最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:71
総数:195519
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

準備が整いました

卒業式の式場準備ができました。
みんなの気持ちがこもった、温かくて素敵な式になることでしょう。
6年生の皆さん、月曜日の晴れ姿を楽しみにしていますね。
画像1
画像2

卒業式の準備 その2

どこの場所も黙って掃除や準備を行いました。その態度から、6年生への感謝の気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の準備

3月20日(月)は、卒業証書授与式が行われます。
6年生が気持ちよく卒業できるように、5年生と鴻職員で会場準備を行いました。体育館だけでなく、通路や階段、トイレや教室など、6年生が通るすべての場所をきれいにしました。

画像1
画像2
画像3

あさがおの会(読み聞かせ)

今年度最後の読み聞かせがありました。
1〜3年生の教室では、あさがおの会の皆様が読んでくださる本に集中している姿がありました。毎月2回の読み聞かせと、平和の日や懇談会の待ち時間にも本を読んでくださっているので、一年間にたくさんの本に出会うことができました。
1〜3年生の学年代表が、手紙を届けました。来年も楽しみですね。
あさがおの会の皆様、一年間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新しい登校班になりました

3月6日から、新しい登校班で登校し始めました。新班長さんが、少し緊張しながら先頭を歩いて班のメンバーを先導し、最後尾に以前の班長さんが見守りながら歩いていました。どの班も、一列になり歩きやすい速度で登校していました。これから1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

中野東少年ソフトボールクラブ

6年生が卒団して初の大会で、中野東少年ソフトボールクラブが3位に入賞しました。
おめでとうございます。
画像1
画像2

Doスポーツ(中国電力陸上部)

広島市教育委員会が地域スポーツの振興を目的に開催する「Doスポーツ事」において、中国電力陸上部の方が来てくださいました。6年生と走ることをメインに、様々な交流をしていただきました。プロの走りを目の前で見ることができて、大喜びの6年生でした。
陸上部の皆様、ありがとうございました。
画像1

卒業式の式場作り

3月2日(木)に5年生が、卒業式の式場作りを行いました。
宮田先生の説明を聞いた後、床やシートを磨いたり椅子を並べたり、自分の役目に真剣に取り組んでいました。5年生は一番人数の少ない学年ですが、全員の力できれいな式場ができあがりました。
明日からいよいよ卒業式の練習が始まります。6年生が帰り際に、「5年が式場作りをしてくれたよ。ありがたいね。」と話していたのも素敵でした。
画像1
画像2
画像3

新登校班の班長指導

3月1日(水)に、新登校班の班長指導がありました。村上先生から、班長の役目について話していただきました。
「登校班の安全を守る」「班員のお手本になる」「道具をしっかり管理する」の3つに気をつけて、1年間頑張ってほしいです。班長が率先してあいさつをしたり、時間を守って行動したりできるように、今の班長におしえてもらいながら登校してくださいね。
新しい登校班のスタートは3月6日(月)です。新班長さん、頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204