最新更新日:2024/05/27
本日:count up38
昨日:37
総数:194307
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

就学時健康診断

画像1画像2画像3
来年4月に1年生になるお子さんが、就学時健康診断に来ました。保護者の方と受付を済ませ、校舎内の各健診場所をまわりました。階段が多くてびっくりしていたお子さんもおられましたが、行儀良く健診を受けていました。来年の4月に待っています!

6年社会科「明治の国づくりを進めた人々」

6年生は今、社会科の授業で明治維新の頃の日本を学習しています。明治政府が打ち出した4つの政策について調べ、自分が平民の立場だった場合、この改革が必要かどうかを考えました。日本の発展には必要で合うが、平民には厳しいし・・・と悩みながら自分の意見を伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

11月25日(木)に第2回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会についてや本校児童の学力・生活の実態について、学校経営計画について等を報告し、意見交流を行いました。その後、授業の様子を参観していただきました。タブレットを使って授業をしている様子に驚かれていました。子どもたちからも自然とあいさつが返ってきて大変喜んでいただきました。
画像1
画像2

緑のカーテン撤去作業

春から秋の間、校舎の壁を涼しくしてくれていた緑のカーテン「オーシャンブルー」が役目を終えました。瀬野川中学校区の業務員の方々が共同でロープに巻き付いたオーシャンブルーのつるを撤去してくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

租税作品入賞

租税作品コンクールの絵はがき部門で入賞した2人に、賞状を渡しました。税に関する絵はがきは、文字と絵で分かりやすく伝える作品になりました。受賞おめでとうございます。
画像1
画像2

子ども安全の日

11月22日は、子ども安全の日です。16年前に起きた悲惨な事件をきっかけに、地域の見守りが強化されました。今日は、区役所や教育委員会の方も見守りに来てくださいました。雨の中、民生委員の方もたくさん見守りをしてくださっていました。
「行ってきます」と家を出て「ただいま」と家に帰れる幸せをずっと続けていきたいと願っています。学校朝会で、一分間の黙祷をささげました。あいさつを町中に響かせて、安心・安全に生活していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

租税作品表彰式

租税作品表彰式が瀬野小学校で行われ、6年生2名が出席しました。6年生は、税金の学習で、「税の標語」と「税に関する絵はがき」を考えて、コンクールに応募しました。たくさんの応募作品の中から「海田関税会長賞」「海田関税会女性部会部長賞」に選ばれました。おめでとうございます。
税金が何に使われているのかを学び、私たちの生活になくてはならないことを理解することができましたね。
画像1
画像2
画像3

救急救命法

委員会が終わった後で、先生たちが救急救命法の講習を受けました。日赤の方に来ていただき、胸骨圧迫や人工呼吸の方法、AEDの使い方などを教えていただきました。いざというときにあわてないように対応していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

東っ子タイム

 昨日は2回目の東っ子タイムがありました。今回は教室と運動場に分かれての活動でした。教室では、絵しりとりやハンカチ落とし、運動場では、ふえおにやドッジボールなど、グループの全員が楽しめる遊びを6年生が考え、準備をしてきました。どのグループも、とても楽しそうでした。次回は、このグループで長縄とびをします。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

野外活動結団式(5年生)

5年生は明日から野外活動です。今日の6校時に結団式を行いました。
体育館へ入ったときから大変良い態度で式に臨みました。
引率の先生方の紹介や団長のあいさつの後、班長から野外活動への意気込みを発表しました。どの班も自分たちで建てた目当てを達成できるよう頑張ってきてください。
画像1
画像2
画像3

ビー玉パーティー

2年生が教室で「ビー玉パーティー」をしていました。学級で良い行いをした時に一つずつ貯めて瓶がいっぱいになったお祝いです。司会の人の話をよく聞いてルールを守りながら楽しく活動していました。
またビー玉が貯まるように、みんなで協力してくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内研修会(協議会)

授業の後で、協議会を行いました。
タブレットでJambordを使い、協議の柱に沿って話し合いを行いました。
広島市教育委員会の前田指導主事に、指導や助言をいただき、さらに学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

研究授業(3年生理科)

11月11日(木)に校内研究授業を行いました。理科「電気の通り道」の単元で、豆電球の明かりがつくつなぎ方について考えました。事前に実験した「豆電球がつくつなぎ方」「豆電球がつかないつなぎ方」をタブレット上で分類し、発表していきました。分類すると、豆電球がつくために必要なことが分かり、結論を導き出すことができました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震、火災)

11月10日に避難訓練を行いました。今回は、地震が起きた後、理科室で火災が発生した設定です。はじめの放送では、机の下にもぐり、体を守りました。2度目の放送で火災が発生したことを知ると,先生と一緒に避難をしました。校舎では静かに、校庭では素早く避難し、静かに話を聞くことができました。
避難訓練を何度も繰り返すことで、「お・は・し・も」に気をつけて避難することが当たり前になってきます。自分の命は自分で守れるように訓練を続けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

体育イベント(保健体育委員会)

11月9日から15日の一週間、保健体育委員会が大休憩にイベントを行っています。良い姿勢を維持するための体幹を鍛える「プランク」を2分間おこなうものです。9日は1年生、10日は2年生がイベントに参加しました。腕の力で体を支えるのはなかなかしんどい!!それでもたくさんの人が2分間のプランクを達成して賞状をもらっていました。3〜6年生の挑戦が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会(閉会式)

すべての種目が終わりました。
6年生の係の人が、一の位から順に発表するたびに、赤組と白組交互に歓声が上がりました。結果は白組の勝利でしたが、どちらも力の限り競技することができました。

大きな学校行事がまた一つ終わりました。

PTA会長をはじめ、たくさんご協力いただいたすべての保護者の皆様に感謝します。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(紅白選手リレー)

前半の部の最後は,「紅白選手リレー」です。
赤組と白組の足の速さに自信のある選手たちが,バトンをパスしながらゴールを目指しました。どのチームも力いっぱい走る姿は、まるでオリンピック選手のようでした。
画像1
画像2
画像3

運動会(開会式)

秋の晴天の中、第44回運動会を行いました。

「最後までやりきる!東っ子」をスローガンに、今まで取り組んできたことを披露しました。6年生代表は,堂々とした姿で入場行進をしていました。1年生代表の言葉は、恥ずかしがらずに大きな声で発表できていました。
画像1
画像2
画像3

良い天気になりそうです

本日は予定通り、第44回運動会を開催いたします。

画像1
画像2

運動会練習 2年生

昨日、今日と2年生も運動会の練習を頑張っています。
明日は、きっと格好いい姿を見せてくれることでしょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204