最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:71
総数:195513
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

英語ミニ研修

画像1
画像2
来年度からは、中学年でも英語活動が週1時間実施されます。毎週、英語専科の先生から普段行っている授業を紹介してもらっています。模擬授業の形態をとり楽しく研修しました。

今日の給食 11月29日

画像1
麦ごはん     
おでん            
ごまあえ                                
牛乳
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,ほうれんそう・にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

中野東パーク

画像1
画像2
画像3
1年から6年まで全11学級で楽しいお店を開き、縦割り班で訪問し合いました。各学級が楽しくお店を運営し、縦割り班で協力して活動しました。児童会の5年生にとって,初めての大きな児童行事でしたが,自分の役割に責任をもち遣り遂げることができました。開会式,閉会式の司会でも,ほぼ自分達の力で全校を静かにさせて運営ができました。子どもたちの動きもスムーズで,落ち着いて行動していました。

大休憩体力つくり 長縄跳び

画像1
画像2
今回は長縄による体力つくりを行いました。最初は3本の長縄を使って、通り抜けゲームを行いました。次に、八の字長縄跳びを行い、六年生が迫力ある演技を見せてくれました。

今日の給食 11月28日

画像1
バターパン
マヒマヒの
  ケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳
姉妹都市ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。

児童朝会 図書委員会

画像1
画像2
図書委員会からは、図書室のマナーについての寸劇と図書に係わるクイズを紹介しました。読書感想文入賞の発表は来月行います。

今日の給食 11月27日

画像1
減量ごはん
かやくうどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ            
牛乳
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

東っこタイム

画像1
中野東パークに向けて、どのようにお店を回っていくのか縦割り班で打ち合わせをしました。

児童朝会 体育委員会

画像1
画像2
体育委員会からは、まず、外遊びの紹介を行いました。竹馬を使って歩き方のコツを実演しました。次に、体育委員会による体力つくりの取組を紹介しました。体育館でバトンやボールを使って体力アップする方法を実演しました。

今日の給食 11月26日

画像1
麦ごはん
マーボー豆腐
ささみと切干し大根の
         中華あえ
みかん
牛乳
ささみというのは,笹の葉のような形をしたやわらかいとり胸肉のことです。脂肪が少なく,あっさりとした味なので,サラダやバンバンジーなどによく使われます。今日は,給食室でささみに酒・塩で下味をつけて炒め,小さくほぐし,糸寒天・切干しだいこん・きゅうり・にんじんといっしょに,中華味のあえ物にしました。

今日の給食 11月25日

画像1
柳川風丼
おかかあえ
牛乳
みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。

緑のカーテンコンクール 最優秀賞

画像1
広島市都市整備局 緑政課から連絡があり、緑のカーテンコンクールで、最優秀賞を受賞しました。今年で4年連続の最優秀賞受賞となりました。

朝日小学生新聞記事掲載 SDGsてなんだろう

画像1
5年生の環境教育の取組が朝日小学生新聞の記事になりました。温暖化は私たちの生活に大きな影響を与えます。環境問題の大切を学びました。

Doスポーツ体育指導者招へい事業 サンフレッチェ

画像1
画像2
サッカーj1のサンフレッチェの方に来ていただいて、サッカーボールを教わりました。楽しい集団ゲームを教えてもらい、勝敗よりもサッカーボールを楽しみ、チームワークを大切にする姿がたくさん学ぶことができました。終わった後も「おもしろすぎる!」「またやりたい!」という声が止まりませんでした。すてきなスポーツに出会えました。サンフレッチェのみなさんに感謝です。ありがとうございました。

今日の給食 11月22日

画像1
麦ごはん                         
鶏手羽肉と大根の煮物 
ごま酢あえ                 
牛乳
今日の煮物には,今が旬のだいこんを使っています。旬のだいこんは水分も多く,甘みもあります。給食室で,鶏手羽肉とだいこんをじっくりと煮込んでいるので,味がよくしみこんでとても柔らかく仕上がっています。鶏手羽肉の骨に気を付けて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを煮物に使っています。

短縄大会

画像1
大休憩に短縄大会を行いました。前跳び、後跳び、二重跳びが1分間で何回跳べるか挑戦しました。二重跳びの記録は、78回でした。

今日の給食 11月21日

画像1
パン
チョコレートスプレッド
ビーフシチュー            
三色ソテー
牛乳
シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を,じっくり時間をかけて茶色になるまで炒めて作りました。

今日の給食 11月19日

画像1
麦ごはん
さばの煮つけ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

遊びのコーナー

画像1
遊びのコーナーでは、ドキドキお菓子つりが行われました。みんなとても楽しい時間を過ごしました。

防犯キャラクター

画像1
防犯意識を高めてもらうために、防犯キャラクターがやってきてくれました。中野東交番からは、防犯啓発のパンフレットを配付してもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204