最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:40
総数:194238
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

全日本学校関係緑化コンクール 初入選

画像1
平成28年度の本コンクールの中央審査会において、「国土緑化推進機構理事長賞」に選ばれました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

卒業式見送り

画像1
画像2
卒業証書授与式が春うららかな良き日に行われました。未来に向かって羽ばたいた卒業生。半数以上の卒業生の目には涙。その前後には、1・2年生の見送り、3〜6年生の見送りを行い、惜しまれながら学び舎を巣立っていきました。

今日の給食 3月16日

画像1
麦ごはん
牛乳
ホキのかわり天ぷら      
炒りうの花           
ひろしまっこ汁
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。おなかの調子をととのえる食物せんいがたくさん含まれています。今日のように炒りうの花にする他,ハンバーグやコロッケ,ケーキやクッキーなどにも使われます。

今日の給食 3月14日

画像1
小型バターパン
牛乳
クリームスパゲッティ
小松菜のサラダ
小松菜は一年中出回っていますが,旬が冬なので「冬菜」と呼ばれたり,うぐいすの鳴くころに多く出回ることから「うぐいす菜」と呼ばれることもあります。江戸時代に現在の東京都で栽培が始まりましたが,今では広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。カロテンやビタミンC,カルシウム,鉄などを多く含んでいますが,骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムは特に多く,成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい野菜です。

今日の給食 3月13日

画像1
赤飯
牛乳
おたのしみフライ
温野菜
かきたま汁
いちご
今日は6年生の卒業祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。今日は地場産物の日です。おたのしみフライのカキフライは,広島県産の「かき」を使っています。

卒業証書授与式 全体練習

画像1
関係する教職員も参加して全体練習を行いました。卒業生や在校生の美しい歌声が体育館に響き、規律ある態度で全体練習が終了しました。

今日の給食 3月9日

画像1
パン               
いちごジャム          
牛乳               
ビーフシチュー         
ひじきサラダ
今日は牛肉と野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を茶色くなるまでじっくりと時間をかけて炒めて作ります。そうすると香ばしい香りがしておいしいブラウンルウが出来ます。給食ではビーフシチューの他に広島カレーにもこの手作りのブラウンルウを入れています。

今日の給食 3月10日

画像1
麦ごはん
牛乳
えびと豆腐のチリソース煮
きびなごのから揚げ
白菜の昆布あえ
えびは刺身や寿司,天ぷらやフライ,炒め物や和え物,煮物などいろいろな料理に使われます。日本人はえびがとても好きで,世界一えびを食べる国とも言われています。固い殻で覆われ,ゆでると赤色に変わります。これはアスタキサンチンという色素が加熱により変わるからです。世界各地でとることができ,種類も大きさもたくさんあります。今日はえびと豆腐のチリソース煮です。

今日の給食 3月8日

画像1
減量ごはん           
牛乳               
かやくうどん          
大豆の磯煮          
ヨーグルト
さつま揚げは何から出来ているか知っていますか。(間をあける)答えは魚です。さつま揚げは魚のすり身に調味料,でんぷんを加えて形を作り,油で揚げたものです。広島ではあげはんとも呼ばれます。丸い形や四角い形で,おでんなど煮物にも入れます。今日は大豆の磯煮に使っています。

今日の給食 3月7日

画像1
牛乳              
江波巻き             
さばの煮つけ          
みそ汁
 今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べましょう。            

今日の給食 3月6日

画像1
麦ごはん
のり佃煮
牛乳
レバーのから揚げ
三色ソテー           
はるさめスープ
レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

今日の給食 3月3日

画像1
牛乳
ばらずし               
豆腐汁              
ひなあられ
3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。ばらずしは関東ではちらしずしとも呼ばれ,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことです。お祝いの時に食べることが多いです。ひなあられは白や桃色,緑色のものがありますが,それぞれ雪,桃の花,若葉などを表しているそうです。

今日の給食 3月2日

画像1
パン
チョコレートスプレッド
牛乳
鶏肉のレモン揚げ
グリーンポテト
野菜スープ
今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候がレモンやみかんなどの,かんきつ類の栽培に適しています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。10月から11月はグリーンレモンも出回ります。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
2月28日に「6年生を送る会」を行いました。1年生から5年生がこれまで学校のリーダーとしてお世話になったという感謝の気持ちと中学校でもがんばってくださいという期待の気持ちを込めて、学習してきたことを生かし、心を込めたプレゼント(歌やメッセージ・合奏など)をしました。卒業生も最後に見事な合奏を披露してくれました。

今日の給食 2月28日

画像1
減量ごはん
牛乳
わかめうどん
五目豆
バナナ
バナナは熱帯地域のくだもので,日本は,フィリピンや台湾,南米のエクアドルなどから輸入しています。外国から輸入されたバナナは,はじめ緑色でかたいです。それを室温約25度に保たれた, ムロという部屋に2〜3日入れておくと,熟して黄色になり,甘くおいしいバナナになります。

今日の給食 2月27日

画像1
ごはん
牛乳
豆腐の中華スープ煮
春雨と野菜の炒め物
いよかん
いよかんは,山口県の「穴間」というところで発見されたので「あなとみかん」と呼ばれていました。その後,昔の「いよの国」と呼ばれていた今の愛媛県でたくさん作られるようになったので「いよかん」と呼ばれるようになりました。みかんが少なくなる2月ごろ多く出回ります。果汁がたっぷりで甘くておいしいですね。

今日の給食 2月22日

画像1
麦ごはん
牛乳
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
いちごがたくさん出回る時期は,以前は4月から5月でした。今では,ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになり,1月から3月にかけて一番多く出回るようになりました。いちごは,ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると1日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りのよいいちごは,みなさんの好きな果物のひとつですね。

広島市交通安全功労市長表彰 地域ボランティア ハッピー

画像1
画像2
地域ボランティア「ハッピー」様は,ご存じのように毎日低学年の下校を1時間に渡って見守って頂いています。この度,広島市交通安全功労市長表彰「団体部」に選ばれ,2月7日に市長様より表彰されました。日頃の感謝の気持ちを込めて,表彰を披露する会を開き,感謝の気持ちをしっかり伝えました。

今日の給食 2月21日

画像1
牛乳
だいこんのピリカラ丼
ナムル
チーズ
ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,食事のおかずにかかせないものです。もやしなどの野菜や,ワラビ,ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とゴマ油で和えたものをナムルと言います。給食では,ハム,ほうれんそう,太もやし,にんじんを調味料とあえています。野菜をたくさん食べることができますね。また,今日は地場産物の日です。だいこんのピリカラ丼に広島県でとれた大根を使っています。

今日の給食 2月20日

画像1
麦ごはん
牛乳
みそおでん
酢の物
こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られています。こんにゃくいもは,広島市 では佐伯区湯来町でたくさん栽培 されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,おなかの調子を整える働き があります。今日はみそおでんの中に入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204