最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:426
総数:1061577
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

2年 クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(金)


    おりゃぁぁぁぁっ!

    
    す・す・すごいジャンプ!

    金メダル級!


    優勝は6組 おめでとう!


2年 クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(金)


Phoneから送信

2年 クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(金)



    がんばるぞぉーっ!


    

クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(木)



   みんなでワックスがけ

   新校舎は床は木なんです!


2年 高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(木)


   広島県立高陽東高等学校
   (総合学科)

   広島市立広島商業高等学校
   (商業科)

   広島市立広島工業高等学校
   (工業科)

   広陵高校(私立普通科)


   何のために学び

    何を学びに高校に行く?


2年 高校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(木)


   今から未来へ

   必要なもの

   それは、コミュニケーション能力

   あなたの「行く先」は

    あなたが「生く先」へ


   大切な事を学んだ気がする。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(水)


   「志 〜挑み続ける牛田中〜」 



    飛行機雲のように高くまっすぐに…。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日(水)


   3年生のいた場所に…。

   なんだか寂しい。

   

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(水)


   表彰

   花と緑の作文コンクール
   優秀賞!

   おめでとう。 


   〜校長先生のお話〜

   素晴らしい卒業式でした。

   とても温かい卒業式でした。

   みんなで創った卒業式でした。

   牛田中の文化を

   これからは私たちが受け継ぐ

   節目です。

   夢と目標を持って一歩前に。


 

第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1


    平成29年度

    広島市立牛田中学校

    第56回 卒業証書授与式

     


    日時:平成30年3月12日(月)
       9:30〜

    会場:広島市立牛田中学校 体育館



第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
3月12日(月)



   卒業証書授与

    

    

第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
3月12日(月)


   成長を見届ける。


     牛田中としての

       誇りを持てたか。

     人としての

       基礎の力をつけられたか。

   義務教育最後の日に…。






第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
3月12日(月)



   本当に

   大きくなった。

    体も心も…。




    


   

第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
3月12日(月)


   仲間と歌う最後の歌



     「巣立ちの歌」





第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)


   平成29年度

   卒業証書授与式が盛大に行われました。

   30名の来賓の皆様に見守られながら

   190名の卒業生が牛田中を巣立っていきます。


   本日は、誠にありがとうございました。

   そして、保護者の皆様

   本当におめでとうございます。

   心よりお祝い申し上げます。


第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)


    一人一人の名前が呼ばれ、

   「はい」と返事をし、

   しっかりと卒業証書を受け取る。


   190人の一人一人が…。

    どうぞ自分のつけた力を信じてください。

   


第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)


    学校長式辞(抄)


     失敗を恐れない力

     あいさつができる力

    「私がやります」という貢献の力

     先生と仲間とともに学ぶ 

    「し・あ・わ・せ」


     ともに生き合う。

     そのために「聴き合う」ことを。

     そして「誰かのために」動くこと。

     世界の平和と人類の発展のために。



    

第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)


   PTA会長 祝辞

   記念品授与

     胸に付けているコサージュ

     緑の卒業証書ファイル

     あなたのサインを示す印鑑

    保護者の皆さんからの贈り物です。


第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)

   「送る言葉」(抄)


   牛田中のリーダーとして

   先輩の背中を見ながら学んだ。

   「協進」「挑進」「伝進」仲間とともに

   牛田中文化を築いてこられた。

   先輩から「仲間の大切さ」を学んだ。

   体育祭や合唱祭、学級を超えて歓びを分かち合っていた。

   その姿に何度も感動した。

   次は私たちが伝統を引き継ぐ番です。

   仲間を大事にしてよりよい牛田中を築いていきます。

   これまで本当にありがとうございました。

   

第56回 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(月)

  「門出の言葉」(抄)

  体育祭にかかわった
  全ての人が一つになって
  楽しみ感動できた最高の行事

  合唱祭にむけて
  仲間と学び合い、高め合い
  努力した日々は
  金賞以上の価値があり
  一生の宝物

  通学路で素敵な笑顔に出会うと
  いい一日になりそうな予感がして
  安心して学校に通えた。

  家族の愛に
  素直になれないときもあった。
  でも、心の中には
  「ありがとう」と思う気持ちがあった。

  そんな気持ちを言葉や行動にできず、
  ただ反抗し、たくさんつらい思いをさせました。
  心配させて「ごめんなさい」

  私たちを生んでくれて
  15年間育ててくれてありがとう。
  これからも見守ってください。

  楽しいとき 悲しいとき
  落ち込んでいるとき うれしいとき
  どんな時も仲間と共有してきた。
  
  お互いを認め合い、助け合い、
   学び合い、高め合う。
  たくさんの愛にあふれた学年でした。
 
  そんな仲間とつくったすべてが
  私たちの成長であり思い出でもある。

  自分らしく進んでいきます。


    平成30年3月12日


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 入学受付
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073