自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

j1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)


    東区の校長先生方が

    授業を見にまわられました。

    いつもどおり…。


県内一斉地震防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(金)


   安全確認行動 1・2・3

   しゃがむ かくれる じっとする

   イスの足をちゃんと持つ!


   「先生!で・で・出られません!」



   
   

朝の選挙運動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)

  
   おはようございます!

  
   一票をお願いします。

 

3年 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)


   今日は2教科

   がんばれ!


秋の玄関に…

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)


    大菊 小菊

    秋ですねぇ。



1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)


   牛田中シリーズ?

   元気いっぱいで

   みんな楽しそう!


青い空

画像1 画像1
11月2日(水)


   窓から空が見えた。

   真っ青な空が…。


秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(火)


    短い秋を

    飛行機が飛んでた。


3年 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(水)


   3年生だけ

   早めの中間テスト

   第一日

   受験生の後ろ姿。


3年 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)


   がんばれ!

   応援してるよ!

研究授業(言語・数理運用科)

画像1 画像1
11月1日(火)


   本日は言語・数理運用科の研究授業

   「ニュースキャスターになろう!」

   プレゼンテーションをするために

   どんな工夫をすれば、

   見ている人によく伝わるだろうか?


   みんなで考えました。


研究授業(言語・数理運用科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)

   
    あっ!

    なにそれっ?

    見たことあるんだけど!?

    わかったぁ! 

    そうよねぇ!


   

研究授業(言語・数理運用科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


    えっ?

    なになに?
 
    

研究授業(言語・数理運用科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


   グループで比較する

   どちらがわかりやすいか?

   理由を説明できるように…。


研究授業(言語・数理運用科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


   生徒の学びはどうだったか?

   深い学びはあったか?

   研究協議と指導助言

   

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日(火)


   理科 Science!


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


   数学 thinking!


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


   英語 speaking!

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


   音楽 リコーダー

   理科 オームの法則
   
   国語 「モアイは語る」


   

   

選挙運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)


  「よろしくおねがいしまぁーす!」

   生徒会執行部役員選挙

   運動期間中!

   こちらは作戦会議!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 学校朝会
1/18 3年後期期末テス 1年クラスマッチ
1/19 3年後期期末テスト 2年クラスマッチ
1/20 3年後期期末テスト
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073