最新更新日:2024/06/11
本日:count up51
昨日:57
総数:134327
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

杉の子学級「お楽しみ会」

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)の1時間目に杉の子学級で「お楽しみ会」をしました!!鬼ごっこにころがしサッカー,パプリカのダンスをしました。子どもたちは元気いっぱい大盛り上がり!!!明日から始まる冬休みも元気に過ごしてほしいです!!!

なかよし会に行きました♪

画像1
画像2
画像3
12月11日(水)になかよし会がありました。今年は己斐小学校で開催されました。宮島に行ったときのようにバスに乗って行きました。己斐小学校のお友達に迎えていただき,なかよし会スタート!!己斐上小学校のパワフルな学校紹介に会場が笑顔に包まれました♪チームに分かれて紙ひこうきを作って飛ばす練習をしたあと,紙ひこうき王を決定しました!己斐上小学校からは2名も代表に選ばれ,大盛り上がりでした!!

★☆杉の子校外学習その3☆★

 みんなが楽しみにしていたみやじマリン!!!カキいかだをのぞいたり,トドの鳴き声を真似てみたりして楽しんでいました。カープやサンフレッチェの応援水槽もありました!
 お昼ご飯はみやじマリンキッチンで食べました!自立活動の時間に練習した成果を発揮し,少し緊張しながらも,自分の食べたいものを無事,注文することができました!!みんな自分の好きなものだったので,あっという間に食べてしまい時間をもて余す展開に・・・。マナーを守って行儀よく食べたり,待ったりすることができました。
 クリスマス仕様になったアシカショーも見ました。歓声をあげたり,笑ったり,大きな拍手をしたりして,ショーを楽しんでいました!ショーが終わると「もう終わったの?もっと見たかったー。」という声も聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

★☆杉の子校外学習その2☆★

 フェリーを降りたら,ミヤトヨ本店まで歩き,いよいよ『ミッション1おみやげを買おう』の開始です。しおりを見ながら練習に,通りゆっくりと丁寧に注文する姿は真剣そのもの!!あいさつやお礼の言葉も忘れずに言うことができて,みんな花丸でした。
「もみじまんじゅうありがとう!!」とお家の方に言ってもらえたことを子供たちから聞きました。とてもうれしそうな表情をしていました。

画像1
画像2

★☆杉の子校外学習☆★

画像1
画像2
画像3
12月6日(金)は待ちに待った杉の子校外学習!行き先はみやじマリンです!!ボンバスとJRとフェリーを乗り継いで行きました。自立活動の時間に乗り物に乗る練習をしたのでバッチリ!!練習の成果が出ていました!!公共のマナーを守って,一日を楽しく過ごすことができました♪

第4回和太鼓教室

画像1画像2
11月27日(水)に和太鼓教室がありました。参観日に向けて入場の練習が始まりました。新しいリズムを習ったり,「太鼓の歌」を歌ったりしました。始めは少し寒そうな様子をしていた子どもたちですが,少しずつ温まって楽しく活動ができました。次回は1月ということで,講師の先生と「良いお年を!」と挨拶をして締めくくりました!!


☆★10・11・12月お誕生日会★☆

画像1画像2画像3
11月25日(月)の2時間目に10・11・12月お誕生日会を開きました!今回は,杉の子の畑で育てたさつまいもを使って「さつまいもパフェ」を作りました。コーンフレークの上にさつまいもを乗せて,生クリームや五色スプレー,ポッキーを乗せて完成!!パフェのてっぺんにろうそくを立ててお祝いしました。みんなで水をやって育てたさつまいもは,甘くてとてもおいしかったです!!子どもたちはたくさんおかわりをしていました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

令和2年度の日課表について

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816