最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:81
総数:134455
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

PTC〜絶品!!手打ちうどん〜

画像1画像2画像3
杉の子2回目のPTCは,うどんづくりに挑戦しました。
1.小麦粉と水をこねる。
2.ビニル袋に入れた生地を足でふむ。
3.棒で薄く平らにのばす。
4.細く切る。
5.ゆでる。
という行程をみんなで協力してしました。
うどんの感触を手や足,そして最後は口で味わいました。
もちもちした弾力のあるうどんにみんなは「美味し〜い!」と大絶賛でした。
1からうどんづくりを教えてくださった保護者の方々に感謝です。
ありがとうございました。

なかよし会

画像1画像2画像3
己斐地区のなかよし会に行ってきました。毎年は,新年明けての餅つき会でしたが,今年度からは,クリスマス会になりました。己斐東小学校まで,バスと徒歩で行きました。雨の中,道のりがちょっと長かったかな。各校で発表をしました。クリスマスソングあり,お正月の歌あり,ゲームありですっかり冬休み気分。その後は,毎年恒例のかるた取り大会です。寒い中でしたが,大興奮の中,あっという間に帰る時間となりました。学校に帰ったあとは,クリスマスメニューの給食を楽しみました。

秋の宮島に行こう

画像1
毎年,どこに行こうかな〜と迷う校外学習ですが,今年は,宮島に行くことに決めました。6年生は,これで3回目。卒業を間近に小学校の思い出の1つになったと思います。
今回は,みやじマリン見学ともみじまんじゅう手焼き体験をしました。
みやじマリンでは,かわいい顔に見えるエイの裏側や大きなトドのダイナミックな泳ぎにみんな釘付け。レストランで食べた食事もとても美味しかったですね。
もみじまんじゅう手焼き体験では,みんな真剣に時計を見ながら手焼き器をひっくり返し,焼きすぎに注意しながら焼くことができました。大事そうにカバンに入れてお土産に持って帰りました。
少し紅葉には速かったですが,天候にも恵まれ,楽しい1日になりました。

画像2

2週連続!!運動会

10月10日,広島市小・中学校連合運動会が観音小学校でありました。
一週間前に,本校の運動会が終わったばかりでしたが,頑張って二人三脚やフープ運びなどの練習をして,当日を迎えました。
お家の方が見守る中,どの競技も全力を出し参加することができました。やり切った後の1人1人の笑顔がとても印象的でした。みんなで食べたお弁当も美味しかったです。
皆さん,お疲れ様でした。(^_^)V

画像1画像2画像3

お誕生日会

画像1
7月のお誕生日会をしました。
台風が近づき,じめじめした蒸し暑い日だったので,
フルーツパフェを作りました。

アイスの冷たさと今年度新しく入ったかわいい1年生の誕生を祝うと
言うことで,みんなにこにこ顔でした。

お誕生日,おめでとう。(^0^)/

画像2

修学旅行&野外活動に行ってきたよ!

画像1画像2画像3
6月6日・7日に6年生は修学旅行に,6月27日〜29日に5年生は野外活動に行ってきました。
修学旅行は,自然の神秘と偉大さを感じる秋芳洞・秋吉台,かわいいお魚たちに会えたマリンワールド,みんなで力を合わせて引き上げた地引き網,恋話や露天風呂で盛り上がった宿,迫力ある恐竜の模型に圧倒されたいのちのたび博物館,楽しい乗り物と美味しい食事で満喫したスペースワールド。たくさんの思い出ができた一泊二日の旅でした。
野外活動は,1日目。山を駆けめぐったオリエンテーリング。ラッキーポイントを見つけたグループもありました。みんなで作った飯ごう炊飯。火の調節は難しかったけど,美味しいカレーとサラダができました。寒い中のテント泊でしたが,その夜は,きれいなホタルも見ることができました。2日目。大きい牛に圧倒された牧場見学。大きな舌でぺろり。えさをあげることができました。真剣に取り組んだクラフト。世界に一つの自分の箸を作りました。夜はキャンプファイヤー。自分たちで考えたダンスで大いに盛り上がりました。3日目。いよいよ最終日。ディスクゴルフは,もう慣れっこです。ディスクを上手に飛ばすことができました。いろんな経験をした二泊三日の野外活動でした。

杉の子 学年園

画像1
画像2
画像3
畑に野菜の苗を植えました。
ピーマンとミニトマトととうもろこしです。
収穫したら自家製野菜のピザを作りたいですね〜。

畑の隅に,1メートルのパイプを立てて,そこにたんぽぽの種を植えました。
2年生では,「たんぽぽ」という学習をしています。たんぽぽは,根が長く伸び,丈夫な草であるという内容です。根がどのくらい伸びるかを,来春,パイプを縦に割って開き,見てみたいと思います。
ぐんぐん育て!野菜&たんぽぽ!!!

1年生を迎える会&遠足〜ピカピカの1年生よろしくね〜

画像1画像2画像3
4月24日(金) 快晴
みんな,楽しみにしていた遠足の日です。

1年生を向かえる会では,2年生から5年生が歌や合奏のプレゼントをしました。
6年生は,毎年おなじみのドラえもん登場で“いつでもなかよしカード”をプレゼントしました。
6年生がドラえもんとして,この1年間,1年生のみんなが楽しく過ごせるように
お世話してくれます。

その後,元気いっぱい遠足に行きました。
アスレチックやボール遊び・なわとびや草摘みなど広い公園で思い切り遊んだ後は,おいしくお弁当&おやつをいただきました。

たくさん歩いて,たくさん遊んだけど,帰りもみんな真っ赤な顔して,頑張って帰りました。

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816