最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:57
総数:134333
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

スマホ・ケータイ安全教室

 11月8日(金)5校時,スマホ・ケータイ安全教室がありました。NTTドコモの方と西警察署の方のお話を聞きました。情報公開で気を付けることや,知らない人とのやりとりで気を付けること,スマホやケータイの使い方などについて勉強しました。子どもたちは情報を正しく扱い,安全に気を付けて活用していくよう,もらったパンフレットを見ながら考えることができました。

画像1

NHKハートプラザ・マツダミュージアム

 11月6日(水)に社会科での「情報の有効な活用が大切であることに気付く」,「自動車の生産工程について調べ,働く人の工夫や努力を理解する」という学習のために,NHKハートプラザ・マツダミュージアムへ行きました。
 NHKハートプラザでは,アナウンサーや気象予報士,合成映像の体験をしました。8Kハイビジョンも見たり聞いたりし,従来の映像との違いを体験することができました。
 マツダミュージアムでは,自動車の歴史や部品の説明を聞いたり,製造過程を見せてもらったりしました。普段乗っている自動車が多くの人の手や機械の検査を通して安全に乗ることができていることを実感することができました。
画像1画像2画像3

「今日の特別な瞬間が明日の思い出になる」

画像1画像2
 11月2日(土)はやまびこ楽校祭がありました。5年生は合唱「A Whole New World」,合奏「Supercaligragilisticexpialidocious」を発表しました。休憩時間に友達同士で練習したり,帰りの会で学年合わせて歌ったりするなど,毎日毎日頑張ってきた成果をステージで発揮することができました。1人1人が声や音を聞き合い,1つの音楽をつくることができました。みんなで力を合わせることができた経験を,次は「わんぱくアドベンチャー」で生かしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

令和2年度の日課表について

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816