最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:81
総数:134448
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

大成功!!わんぱくアドベンチャー

 1月27日(水)の3・4校時に,全校児童による交流集会「わんぱくアドベンチャー」を行いました。5年生がゲーム店を運営し,他の学年の児童が縦割り班でそれぞれのゲームを楽しみました。6年生にアドバイスをしてもらいながら,みんなに楽しんでもらえるゲーム店になるよう準備をしてきました。わんぱく終了後には,「楽しかった」「説明がわかりやすかった」などの感想をたくさんもらい,「大変だったけれどやってよかった」と大満足の5年生でした。

画像1
画像2
画像3

音楽は楽しい!! 〜やまびこ楽校祭〜

画像1
11月14日(土)にやまびこ楽校祭がありました。5年生は,音楽の時間や休憩時間に練習を積み重ねてきました。「ジェッディン デデン(トルコ)」「スカボロー・フェア(イギリス)」「マンガニ,雨とおどろう(アフリカ)」そして「八木節(日本)」の4曲を演奏しました。世界の音楽にふれ,音楽の楽しさを体いっぱい感じながら,笑顔で演奏することができました。
画像2

組体操〜NOZOMU〜 5年生

画像1
10月3日(土)に運動会を行いました。5年生は「徒競走」「騎馬戦」そして「組体操」をしました。組体操は6年生と一緒に頑張って練習してきました。暑い日が続きましたが,「NOZOMU」というテーマのもと,みんなで心一つに頑張ってきました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。5年生全員で6年生と一緒に演技できる喜びをかみしめながら,最後まで堂々と演じることができました。
画像2

5年生 社会見学

画像1
9月4日(金)に,社会見学に行きました。行き先は「広島市江波山気象館」と「マツダミュージアム」です。江波山気象館では,台風時の風力を体験するコーナーや,サイエンスショーなどを楽しみました。マツダミュージアムでは,マツダ車の歴史を教えていただいたり,組み立てラインを実際に見学して車が製造される過程を学んだりすることができました。子どもたちは,メモを一生懸命とったり,施設の方のお話を熱心に聞いたりしていました。皆それぞれに,実りある学習の一日になったようです。
画像2

笑顔かがやき隊

画像1
7月10日(金)の5校時に平和集会がありました。5年生は,野外活動から学んだことを全校児童に発表しました。自然の中で,協力し合い,友情を学ぶことができた経験を振り返りながら,身近な幸せを大切にしていく決意を伝えました。これからも,もっともっと友達を大切にして,みんなで「笑顔かがやき隊」になっていきたいと思います。
画像2

野外活動に行ってきました(^^)!

 5年生は,6月27日(土),28日(日),29日(月)に,「自然の中で 責任・協力・友情を学ぶ みんなで 笑顔かがやき隊!!」というテーマのもと,2泊3日の野外活動に行きました。
 野外炊飯では,お米を炊いたり,カレーやサラダを作ったりしました。工作館では,小刀を使って思い出に残る竹はし作りに挑戦しました。また,キャンプファイヤーやスコアオリエンテーリングなどの活動も行い,自然に親しむことができました。
 野外活動で学んだことを今後の生活に活かしていきたいです。

画像1
画像2

調理実習 楽しいな!!

 5年生になって2ヶ月がたちました。新しく始まった家庭科,言語数理運用科,英語活動も張り切って学習をしています。

 家庭科では,「はじめてみよう クッキング」の学習をしています。ゆでたまごや,カラフルゆで野菜サラダを作りました。役割分担をし,班で協力して作ることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816