最新更新日:2024/06/11
本日:count up139
昨日:297
総数:552115
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

おはぎ作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
黒ごまおはぎ、きな粉おはぎをつくって食べました。
格別だよー!

今夜は炊き込みご飯!
ささがきゴボウが短い!
いや、お腹に入れば一緒!
そんな会話をしながら、お母さんとに教わりながら晩御飯の支度をしていました。
いい臭いでした。

農家に嫁ぐ?

画像1 画像1
アローカナの卵は水色です。濃厚な味だそうです。高級卵だとか、、、。
明日の朝食で、一人一個、好きな食べ方でいただけるそうです。羨ましいなぁ、、、

ボリスブラウンの卵は茶色です。

『先生、○○ちゃん、農家に向いてるよ!』
と、同じ班の子が絶賛してました!
大豆から、豆腐も手作り!
たくさん野菜も収穫もし、晩御飯、大ご馳走ですね。



画像2 画像2

耕耘機の免許

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての耕運機!

『うぉー!まっすぐ進まんー!』
『重ーい!!』
『日が暮れるよー!』


お父さんより手取り足取り教えてもらっていました。

北あかり

画像1 画像1
          
ジャガイモの収穫をしたよー!ジャガイモの重さ当てしたよ!

その後は、収穫した北あかりで、お母さんが『ジャガバター』を作ってくれました。
とっても、美味しかったよ。
とっても、満足そうな顔をしていました。

私たちも食べたかったなぁ。

明日はクルミを使ってストラップを作ります。
画像2 画像2

竹の器

画像1 画像1
       竹に、自分の名前を彫ったよ!
       これでお蕎麦を食べると美味しいぞぉ。

ムスクドプロバンス

でっかいかぼちゃ!
『ムスクドプロバンス』というそうです。

このかぼちゃでカボチャスープを作ると美味しいそうです。


到着後、お弁当だけでは足りず、『新米』をいただいたようです。
『美味しかったよー!』
画像1 画像1
画像2 画像2

パープルオニオン!

画像1 画像1
美味しそー!だね。

血液サラサラになるよー!

うん、今夜はたくさん食べるよ!!

これこら、パンプキンスープを作るんですよ。
レシピをもって帰らせますね!とお父さんがおっしゃっていました。
画像2 画像2

丁稚羊羹作り

みんなで丁稚羊羹作りに励んでいます!
竹の皮を伸ばす共同作業!ようかんのタネを包みます。
画像1 画像1

収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き芋にしまーす!

今日は栗ご飯でーす!

家業体験

『農業最高!』
いきなり、彼たちから出てきた言葉です。
いんげん豆の収穫をしていました。
長靴がよく似合っています。

学校で見る表情とは別人のような、穏やかな表情です。

さっき、とうもろこし食べたよ!美味しかったー!

画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきまーす!

雨上がりの空はとってもきれいです。
田んぼの稲もキラキラ輝いてます?

画像1 画像1
画像2 画像2

到着しましたー!

画像1 画像1
心配された台風の影響もなく、定刻通りに広島駅を出発し、無事滋賀県に到着しました。とってもよい天候になりました。

日野地区と甲賀地区に別れて、開村式が行われました。
開村式には町長さんまで来ていただき、歓迎してくださいました。

民泊先のお父さん、お母さんたちと、それぞれの家庭へ笑顔で『いってきまーす』

画像2 画像2

Let's Enjoy 3Days

本日9月4日(日)、2年生は登校し、1校時に各学級で修学旅行に向けての最終確認を、2校時は体育館で修学旅行結団式を行いました。スローガンは『Let’s Enjoy 3Days』です。“Enjoy”には、“楽しむ”だけでなく“味わう”“経験する”という意味もあるそうです。スローガンの発表に続き、各学級の代議員から、修学旅行に向けての決意発表が行われました。待ちに待った修学旅行、有意義な3日間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458