最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:297
総数:551983
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

お弁当タイム その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
受け入れ家庭の方々がお父さん、お母さんとの昼食です。
お弁当を囲んで、美味しくいただいています。

『先生ー!これ、私たちが昨日作ったイチゴジャムのサンドイッチなんよー!』
『先生ー!これ美味しいケー、食べて!』

あっちこっちより、美味しい会話が聞こえてきます。
お父さん、お母さん、たくさんありがとうございます!ご馳走さまでした!

お弁当タイム その2

画像1 画像1 画像2 画像2
おむすびをかみしめるたびに・・・

言葉になりません。

お弁当タイム その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分で釣ったキスのフライ!」
「自分で卵焼き焼いたよ」
「これ、お母さんが作ってくれたデザート」
「自分達で焼いたパンですよ」などなど、大興奮でお弁当♪

 この後、確実に泣きます〓

おかえり〜

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの民泊先から、続々帰ってきました。
たくさんの笑顔が咲いています。
いい体験ができましたか?
たくさんの荷物が、充実感を漂わせています。

さぁ、これから!最後の昼食タイムです!

おみやげは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産を買いに、来ました!
家族や友達にたくさんのお土産を買っています。
元気そうです!

『願いタコ』の前で、はいチーズ!
来年、自分達の願いが叶いますように。
でも、どうしてタコなのか?
きっと土産話で教えてくれるんでしょう。期待しています。

最終日の朝を迎えました

画像1 画像1
おはようございます。

三日目の朝です。
空は少し曇って、涼しいです。

耳を澄ませば、鳥のさえずりが、目覚ましがわりに聞こえてきました。
ホーホケキョ、、、

あと数時間後には、お父さん、お母さんとのお別れ。そして、仲間との再開。
どんな感動体験の、『自慢話し』が繰り広げられるのでしょうか。

最後の昼食は、各家庭より、昼食をもちより、退村式会場でたべます!
思いでのたくさんつまったおむすびは、ちょっとしょっぱいかも・・・。

梱包・芋掘り・牧場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜市場に持っていく野菜の梱包のお手伝いをしました。売り物になる野菜ですから、丁寧に丁寧に扱っています。中々出来ない体験ですね。
そして、どの野菜もと〜っても新鮮!きゅうりなんて、一口噛み締めただけでじゅわーっと水分があふれでていました。
きっと、料理もとっても美味しいのでしょうね!暑いけど、たくさんご飯を食べて元気だしていきますよ〜!

紅白のじゃがいも。
ポテトサラダでいただきました。
午後には、大分名物のやせうま(小麦粉を練り、手でうすくのばしたもの。ゆでで、きな粉でいただきます)を作ったそうです。

馬といえば
こちら牧場での体験中!
細い道を上へ上へと登っていくと、海が見える高台に牛と馬を飼育している牧場があります。夜は満点の星空が一面に広がるそうです。昨夜は星空を見なかった、と言っていたので今夜は見てくれるかな…!
牛にも触れるようになりました。近くで見ると大きいなぁ〜〜!

極楽。極楽。

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょうど訪問したのがお昼時。
今日のご飯は、ちぬの塩焼き、馬面はげのお吸い物。ボラのバター焼き、そして、とれたてアスパラと玉ねぎの天ぷら。うらやましい。

先生、帰りたくない。後5日はいたい。
すっかり民泊先の娘になっておりました。

先生、すごいんよ。水道の蛇口から炭酸水が出るんよ。
なめてみると、これは確かに鉄分の味のする炭酸泉。
湯船につかって、はいチーズ。

カボチャ・タマネギ・キク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カボチャの苗です。
黒いビニールを協力して張っていました。暑いけれど、風が出てきて、心地よいです。
畑の後ろに見えるのは『バジル』です。近くにはキュピーのドレッシング工場があり、そこで加工されているそうです。広島でキューピーのドレッシングを見たら、ここ(国東)を思い出してくださいとお母さんがおっしゃっていました。
畑の近くを流れる川には、ばりでっかい!おたまじゃくしが泳いでいました。
どんな『巨大牛ガエル』になるのでしょうか?ゲロゲロ、、、

今回の体験は、『たまにある休日』みたいだと生徒が話していました。
たまにある休日とは?
広島で過ごす休日とは全然違う、時間がゆっくりと穏やかに流れてるよーだ。
四人が同じ格好をさせてもらって、とっても可愛らしく玉ねぎを収穫していました。
私たち、可愛いでしょ!
すばらしい。景色になじんでいます。

先生ー!むっちゃ、食べてるよー!
びわ、あまーい!
さっきはかまどで焼き芋作ったよー!
おやつを食べたあとは、
菊を品種ごとに植え付けしてます。
秋は、きれいな大輪の菊が咲きますように。
私たちも秋にはは、もっと大きな華になりまーす。
食べ過ぎて、大きな体にならないように・・・。

すべて手作り

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜、もう一品、ほうれん草のゴマ和えをつくろう!ということになってね。
あっ、ほうれんそうがない!
お母さんが畑に収穫にいってくれたんよー!

私たちの食材は冷蔵庫から、ほとんどでてくるけれど、ここでは、冷蔵庫が畑!
バリ美味しかったよー!と満面の笑みで話してくれました。

今夜は茶碗蒸しと唐揚げです。
柏餅も作っていました。

お邪魔した、私たちもいただき、美味しかったです。

ちなみに、どの人がお母さん??

竹・竹・竹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹で箸を作り、薪割りをして、かまどでご飯を作っています。
慣れない手つきながらも、みんなで協力して楽しそうに作業しています。
おこげの出来てきた匂いがたまりません!

竹を使って、竹トンボ作りをしています。
危なっかしい手付きですが、それらしい形に竹を削って上手に作っています。
削っては飛ばすものの…中々うまく飛びません!難しいですね〜。民泊先の方に削り方を教えてもらって、徐々に飛ぶようになりました。

また、これまた竹で出来た水鉄砲で暑さを吹き飛ばしました。水を掛け合って、びしょびしょになる姿も…

午後からも頑張ります!

玉ねぎ抜き、魚つり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊後高田の二日目も快晴に恵まれ、
生徒は笑顔でのびのび活動しています。

玉ねぎ百たまくらい抜きました
魚とったどー。とても嬉しそうです。

どの生徒もいい顔をしています。

囲炉裏、山の幸

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらのお宅の離れには囲炉裏がありました!
朝の散歩で国宝・富貴寺に行った帰りに教員の宿舎にも立ち寄って元気な姿を見せてくれた3人です。
今日も楽しい体験がたくさん待っています?

昨日は筍を掘りに行き、今日は蕗(ふき)を収穫しました!
どちらも炊いて頂くそうです。
山の幸の調理の仕方も学べて女子力アップ?
写真はシイタケ栽培に向けて木を切ったり草を刈っているところです

牛舎でギュウギュウ=

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当だと入らせていただけない子牛の飼育舎に入らせていただき、ミルクを飲ませました。ウッシシー。
「牛触ったら、意外に毛が硬かった…」「あ!オシッコの勢いスゴッ〓」「可愛いけど、粘っとしたもん付いた…」気をつけろ、目を合わせると蹴られるぞ」
とおっかなびっくり。
2度と体験できません!

落花生、ミカン山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○落花生の植え付け
これから、落花生を植えます。
そのため『管理機(かんりき)』で、畑を耕していました。
眼差しは真剣そのもの!
(ちょっと、うんちく)
耕うん機は主に畑や水田の耕うんに用います。管理機はトラクタや耕うん機で耕うんした圃場に野菜用のうねを立てたり、溝を掘ったりする作業に使います。

○ミカン山
ミカン山に着いたと同時に「やっほ〜!」の声!
ん?どこだどこだ?とミカン山を登ると、女子の元気そうな顔がミカンの木の合間から「日向夏を取って食べたよ!」「おいしかったよ!」大興奮。
案山子のサムソンもミカンを守ってるのか?
お父さんもお母さんも穏やかな笑顔。
こんな所で甘いミカンが出来るんだなぁ〜と実感です。

かまどあり、石窯あり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はかまどで炊いたご飯を食べました。
美味しくて三杯もおかわりをしました。

午後は素敵なピザ釜でピザを焼くそうです。
うらやましい〜。

作業は疲れたけれど、おやつの『大学芋とお茶』を飲む姿からは、
働いたあとの心地よい疲れを漂わせていました。

こんな作業もしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○さつまいもマルチの穴あけ
役割分担し、穴あけ作業をしています。三人が丁寧な仕事ぶりでした。
『楽しい!』といいつつ、暑さとも戦っています。

○椎茸の菌の植え付け
「金槌が重いです…。」といいながら、少し首が痛くなりながら頑張っています。
「穴に菌を植え込むの楽しいぃ〜」
「えっ?打つのが楽しい♪」
暑い日差しの中で2年後に育つ椎茸の菌植え作業に没頭しております。

今日もがんばんべ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
二日目の感動体験が始まっています。
里芋を植えるために、畑を耕していました。

どう?
『疲れたー』と言いながら、表情は明るいです。
学校とは違ったいい顔です。

お昼は『お好み焼き』を生徒が作るそうです。
材料はたくさん畑にあるからね!とお母さんがおっしゃってました。
新鮮な素材でつくるお好み焼きは最高でしょうね。

『お好みソース』持ってくればよかったねー!。
広島の子の技を見せてあげましょう。
美味しいお好み焼きとなることでしょう!

豊後高田から

画像1 画像1 画像2 画像2
豊後高田市の様子です。

写真1:緊張した面持ちで迎えた入村式でした。受け入れ家庭ごとに挨拶をしました。

写真2:とある家庭で、カメラマンさんに写真をとってもらっています。ソラマメの皮剥きをしていました。

農作業って大変

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『先生、かわってー!』
私たちが駆けつけた瞬間、彼たちから聞かれた言葉です。
それだけ、力のいる作業ですね。がんばれー!

暑い中の収穫。

こんなに収穫するのは大変なんだーと思った。
感謝して食べなききゃですね!と。
明日の昼に『天ぷら』にして食べるそうです。

休憩は、畑のそばにある、『びわ』を食べて水分補給です。あまーい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458