最新更新日:2024/06/04
本日:count up33
昨日:258
総数:550501
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

6月8日(月) 学校長メッセージ

 正門を入ってすぐの掲示板にある先生方からのメッセージです。

 距離をとろう! 手を洗おう! 換気をしよう! その「意識」が自分と仲間を守る!

 それ以外にも、校内のいたるところに、感染予防のためのメッセージが掲示してあります。

 「見える化」により、皆さんに高い意識をもってもらいたいと思っています。

 意識化が「自分」と「仲間」の生命を守ることにつながっているのです。

 本日から昼食が始まり、午後の授業も始まりました。

 学校で仲間と一緒に生活する時間も長くなり、先週以上に感染予防に努めていかなければなりません。感染予防のための意識を高めていきましょう。

 あわせて、生活リズムを取り戻すための大切な1週間です。無理せず、ゆっくりと自分自身をコントロールしていきましょう!

 「想」(思いやり)を「紡」いで、まとまり「和」のある学校にしていきましょう!

【本日の一言】
 「やって反省することはあっても、やらない後悔はしない。」
画像1 画像1

6月5日(金) 学校長メッセージ

 「攻撃は最大の防御なり!」

 皆さんは、この言葉を知っていますか?

 皆さんには、こういうときだからこそ、前向きに様々なことに挑戦して、自分自身の人生を力強く切り拓いてもらいたいと思っています。

 学校が再開しました。皆さんが、一生懸命に勉強に取り組んでいる姿に、大きな勇気をもらっています。

 学校は、学校行事を可能な限り実施して、皆さんが活動して活躍できる場を確保していきたいと考えています。

 目に見えぬ敵との闘いが続いており、誰もが少なからず恐れを抱いています。

 だからといって、消極的になることなく、挑戦していく姿勢を決して失いたくないと思っています。

 先日、「校長室だより」で紹介した『青少年からのメッセージ』だけでなく、今後も各種団体から様々なコンクールへの応募依頼が学校に届くと思います。

 自分の思いや考えを発信する力こそ、これからの時代に求められる学力であり、生きる力だと思います。ぜひ、皆さんの今の思いや願いを表現(言語化)してみてください。

 こういうときだからこそ、皆さんが、様々なことに前向きに挑戦することを、大いに期待しています。

【本日の一言】
「攻撃は最大の防御なり!」 学校も攻め続けていきますよ。

 来週から本格的な学校生活となります。週末で生活リズムが崩れることがないように!
 8日(月)、元気に登校してきてください!
画像1 画像1

校長室だより

第2号は こちら をクリック。
第1号は こちら をクリック。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458