最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:90884

書初め練習(12月18日)

画像1画像2
 地域に住んでいらっしゃる伊東先生に来ていただき書初めの練習をしました。
 今年の文字は「伝統を守る」です。
 長半紙は4年生のころから使っていますが,5文字は初めての挑戦です。
 書き方のポイントを教えていただき,一生懸命筆を握る姿に,6年生としての頼もしさを感じました。
 年明けには,清書をする予定です。

芸術鑑賞会(12月7日)

画像1画像2
 「ことのは会」の方の琴の弾き語りを聞かせていただきました。
 物語の題名は「島ひきおに」
 物語の内容に合わせて時には激しく,時には優しい琴の演奏に引き込まれました。
 琴の種類や演奏の仕方についてのお話を聞かせていただき,ますます興味を持ちました。

合奏「U・S・A」(11月)

画像1画像2
 音楽科の授業で合奏をしています。
 曲は,今年大人気だった「U・S・A」
 木琴,鉄琴,アコーディオン,ピアノなどの楽器に分かれて練習をしています。
 みんなで合わせる時は指揮の先生を真剣に見つめて演奏していました。
 まだまだ練習途中ですが,完成する日が楽しみです。

お好み焼き教室(11月20日)

画像1画像2
 オタフク株式会社の方を招いて,お好み焼き教室を行いました。
 お好み焼きの歴史やバランスが良く栄養たっぷりのお好み焼きの話を聞いた後,いよいよ作り始めます。
 「わー,生地が破れた!」「うまくひっくり返せたよ」
 グループで協力しながら楽しく焼きました。
 みんなで作ってみんなで食べたお好み焼きの味は最高でした。

やり切った竹屋っ子祭り(11月17日)

画像1画像2
 一年間の大きな行事である「竹屋っ子祭り」
 今年は,自分たちの演技を披露するだけでなく,運営や伝統、練り歩き係に分かれて全体の仕事を行いました。
 そして,祭り太鼓の演奏。この日に向けて,しっかりと準備し,練習したことが発揮できました。最高学年としての役割を果たせました。
 その後の練り歩きでは,多くの方に拍手をいただきました。

技能フェア(11月14日)

画像1画像2
 毎年楽しみにしている「技能フェア」に参加しました。
 今年はペアの1年生と一緒に行きました。
 会場では,和菓子作り,文鎮づくりなどを教えていただきながら行いました。どのブースの方の技術も素晴らしく,みんな真剣な眼差しでした。
 出来上がった作品は,宝物になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138