最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:59
総数:91283

竹屋っ子祭り(11.17)

画像1画像2画像3
 土曜参観で行われた「竹屋っ子祭り」には、たくさんの保護者の方・地域の方にお越しいただきました。温かいご応援をありがとうございました。
 5年生は『野活へGO! 〜野外活動報告会〜』と題して、リレー作文と再現寸劇、スライドで表現しました。作文の内容、劇のセリフや小道具も全て子ども達が用意・作成したものです。当日へ向けて力を合わせて練習を重ねてきました。お陰様で大成功!!!子ども達はやり遂げた達成感・充実感を感じていました。また一回り成長した子ども達でした!(^^)/

野外活動【3日目】(10.5)

画像1画像2画像3
 いよいよ最終日です。この日は牧場見学(酪農体験)、芋ほり体験です。この3日間で得た経験は子ども達にとって大変有意義なものとなりました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

野外活動【2日目】(10.4)

画像1画像2画像3
 2日目のプログラムは野外炊飯、ディスクゴルフ、屋内レク大会でした。
 班のみんなと協力してそれぞれのミッションを乗り越えていく姿に成長を感じる1日となりました。

野外活動【1日目】(10.3)

画像1画像2画像3
 野外活動に行ってきました!
 1日目のプログラムは、クラフト(竹箸作り)、スコアオリエンテーリング、キャンプファイヤー、星空観察でした。
 天候の影響で、急遽、予定変更となったプログラムもありましたが、子ども達は臨機応変に対応し、それぞれの活動を全力で満喫できました。

マツダ工場見学(9.18)

画像1画像2画像3
 5年生の社会科の学習では、日本の工業を扱います。ご存知のとおり自動車産業は日本の工業の基幹産業でもあります。そこで広島を代表する自動車メーカーの“MAZDA”へ行き、ミュージアムの見学・生産ラインの見学など、生で見て学習することができました。
 ワクワク・ドキドキの楽しい時間でした!

研究授業(7・6)

画像1画像2
算数の授業風景です。問題から課題を見つけ、自らの力で・そして協力しながら解決へ向かって頑張る子ども達の姿はさすが高学年!とても頼もしく感じました!!

はじめての調理実習(5.11)

画像1画像2
5年生になってから新たに始まる「家庭科」。その中でも子ども達は調理実習が大好きです!

5.26 大成功!

画像1画像2
保護者の皆様・地域の方々に見てもらうために、練習に練習を重ねて、この日を迎えました。当日はあたたかなご声援と大きな拍手をいただき、子ども達の気持ちも大盛り上がり!!
おかげさまで子ども達も素敵な達成感を味わうことができたように思います。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138