最新更新日:2024/06/06
本日:count up76
昨日:52
総数:91182

「永井博士の平和のバラ」移植

 広島・長崎の被爆を受けた都市間での平和を願う青年交流が昭和24年に始まりました。その際、故 永井隆博士(昭和26年没)から、平和を願う交流に思いを寄せて自宅のバラ1株が寄贈されました。そのバラは今、広島市には平和大通り、植物公園、本川小学校、そして広島市役所に現存しています。今日はそのうちの広島市役所内のバラを日当たりの良い場所へ移植する日でした。移植の許可が出るまで10年近くかかったそうです。樹木医であり本川小学校学校運営協議会の正本大さん指導のもと、広島・長崎原爆都市青年有効平和のバラ保存委員会の皆様と国泰寺中学校区4小学校からの児童代表が2名ずつ、広島市役所の皆さんが参加して平和のバラを移植しました。日を浴びた平和のバラは毎年花を咲かせ、ヒロシマ・ナガサキの願いをいつまでも発信していくことでしょう。

 永井隆博士の記念館は、生家のある島根県雲南市と長崎市の2か所にあるそうです。機会があれば訪れてみたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138