最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:59
総数:91257

くじらぐも

画像1
10月
 国語で「くじらぐも」の学習をしました。物語文の1年2組の子どもたちと同じように,「天までとどけ,一,二,三。」とジャンプしてみました。「今度こそ絶対にくじらぐもに乗りたいから,大きな声で腕を上げて言うぞ!」と,はりきって音読の練習をしていました。1年生みんなくじらぐものことが大好きで,会いたい気持ちいっぱいです。

はこでつくったよ

画像1画像2

 算数で「かたちあそび」の勉強をした後,図工で箱や缶を組み合わせて作品づくりをしました。箱をずらして置いて階段をつくったり長くつなげてへびにしたりと,いろいろ試しながら作品をつくることができました。

アサガオのリースづくり

画像1画像2
10月12日(火)・15日(金)
 生活科で大切に育てたアサガオで,リースづくりをしました。アサガオのつるを輪に束ねるのは難しかったですが,班のみんなで協力して飾りつけもしました。みんなのお気に入りの作品ができて大満足でした。教室の後ろに飾ったみんなのリースのおかげで,少し早いクリスマス気分が感じられます。

ぺったんコロコロ

画像1画像2
10月12日(火)13日(水)
 図工「ぺったんコロコロ」の学習で,いろいろな材料の形を写して遊びました。トイレットペーパーのしん,果物のネット,たまごの入れ物,ローラー…お家にあるものをいっぱい持たせてもらって,ぺったんコロコロと思いっきり楽しんでいました。
 「こんな模様ができたよ!」「形を重ねるとおもしろいよ。」「めがねに見える!」…体全体で学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138