最新更新日:2024/06/06
本日:count up42
昨日:290
総数:766254
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

修学旅行 memory

太鼓橋 過去を渡ります。
画像1 画像1

修学旅行 memory

修学旅行団は、最初の目的地、太宰府に到着しました。参道を昼食場所目指して移動中です。
画像1 画像1

修学旅行 memory

2回目のトイレ休憩を古賀SAでとりました。ほぼ、予定通りにバスは太宰府を目指しています。
画像1 画像1

修学旅行 memory

修学旅行団を乗せたバスは、関門海峡を渡り、九州に上陸しました。
上陸とともに、車内では、拍手が…。
画像1 画像1

修学旅行 memory

車内では、DVDを観ながら、声のトーンを落として、過ごしています。
画像1 画像1

修学旅行 memory

佐波川SAでトイレ休憩をとり、再び九州上陸を目指します。
画像1 画像1

修学旅行 memory

まもなく修学旅行に出発します。
健康、安全に気をつけて、思い出に残る修学旅行にします。
画像1 画像1

修学旅行 memory

いよいよ、明後日から3年生の修学旅行です。今日は結団式。修学旅行の目標、memory〜最高の3日間に〜となるよう、健康に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度のごあいさつ

画像1 画像1
 広島市立祇園東中学校ホームページにお越しくださり、ありがとうございます。
 本校は、昭和46年に広島市立祇園中学校より分離開校し、半世紀の歴史を刻み、今年で開校52年目を迎えます。
 学校の西をアストラムラインが走り、東には古川が流れ、太田川との合流地点に位置する自然にも恵まれた環境にあります。

 本校では、平成17年度より「学びの共同体」の実践を中心とした授業づくりに取り組み、その実践も今年で18年目に入ります。
 学校教育目標に「学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成」を掲げ、教職員も授業研究や互いの授業から学び合い、学びの専門家として成長し、すべての生徒が学ぶことを楽しめる授業づくりを実践することで、生徒の自立を目指しています。
 世の中がどんなに大きく変化しても、生徒一人ひとりが「なりたい自分」、「将来の夢」を思い描き、その実現に向けてがむしゃらに取り組めるよう、そして祇園東中学校での3年間が誇りとなるよう、全力で生徒を応援します。
 
 今年度もこれまで同様に祇園東中学校の教育活動に対し、変わらぬ御理解と御協力を
よろしくお願いいたします。


令和4年4月
広島市立祇園東中学校
校 長 山 村 健 一

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 学年研修会
9/13 12年試験週間 2年資料館見学
9/14 生徒朝会 全学年試験週間
9/15 避難訓練

お知らせ

警報発令・非常災害時の対応

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262