最新更新日:2024/05/30
本日:count up220
昨日:261
総数:306634
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

5年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆投下直後の広島で、やけどやけがの痛みをこらえて、町に水を送り込む作業をした人びとの、復興への願いを考える学習をしました。

5年生 平和教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市の復興と人々の願いについて平和ノートを使って学習しました。戦争や平和、広島の復興、発展について考えることができました。

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、米作りの農家の課題について考えました。子供たちは、グラフの変化からたくさんの気づきを発見し、自分の意見を発表することができました。とても活発に意見が出ていて、物事に対して深く考えている姿が素晴らしかったです。

調べ学習(5年生)

 社会科で米の流通について資料集を使って調べようとしています。課題をもってそれぞれが資料集から関係する情報を見つけ出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科「ソーイングはじめの一歩」で、なみぬい、本返しぬい、半返しぬい、かがりぬいの学習活動をしました。映像の手本を見て上手にぬっていました。

5年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生音楽科で、低音・和音・くりかえし記号などの振り返りの学習をしました。みんな集中してワークシートに取り組んでいました。

5年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語科「同じ読み方の漢字」で、同じ訓の漢字や同じ音の熟語を国語辞典やタブレットを使って意味を調べる学習をしました。以外と意外、競技と協議、暴風と防風、功績と鉱石、工業と向上、自身と自信、航海と公開について調べました。

5年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数科「合同な三角形」で、合同な三角形を書く学習をしました。コンパスや分度器を使って、三角形の辺に合わせてていねいに書きました。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科「ソーイング はじめの一歩」で、玉結び・玉どめの学習活動をしました。とても難しい作業なので、慣れている子がすぐに教えてあげていて、素晴らしい協力関係だと思いました。

5年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語科「みんなが過ごしやすい町へ」で、調べたことを正確に報告する学習をしました。身近な町や学校で、過ごしやすく工夫されている所を考えて話し合いました。

5年生 算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数科「合同な三角形」で、合同な三角形をかく方法を考える学習をしました。対応する辺の長さ、角の大きさ、頂点を等しくかくために、コンパスで辺の長さを測ってかく方法や分度器で角度を測ってかく方法を考えていました。

5年生  社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生社会科『わたしたちの生活と食糧生産「米づくりのさかんな地いき〜山形県」』で、なぜ、庄内平野で米作りが盛んなのかを学習しました。

5年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生国語科「同じ読み方の漢字」で、同じ読み方でも、意味の違う漢字や熟語の学習をしました。あつい(熱い、暑い、厚い)の意味を国語辞典で調べて習得しました。

本物(5年生)

 運営委員会の二人がお昼に行う放送の練習をしています。そこへホームテレビの坪山アナウンサーが現れて,どのようによんだらよいか手本を見せてくださいました。二人とも大感激でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012