最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:94
総数:308552
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

次のステージを(5年生)

 全体の動きはほぼ確認できて,次は一つ一つの動きを確実に行ったりみんなでそろえたりする段階です。まだ,みんなの気持ちがまとまるまでには至っていませんが,これから学級で話し合いを重ねるなどして,完成させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り子(5年生)

 振り子の学習をしています。重りの重さや糸の長さが変わると,振り子が往復するスピードはどのようになるのか,友達と手分けして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発(5年生)

 他の学年やお家の方に見送られて出発しました。体力・気力ともに充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 始まる(5年生)

 今日(10月6日)から一泊二日で野外活動を行います。集合時刻をみんなが守り,気持ちよくスタートを切りました。児童の司会や挨拶も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の農業を考える(5年生)

 日本の農業の課題解決について,日本の各地で行われている農業のことを調べ,どのような課題について,どのような取組がなされているか,そして,そのことを自分はどのように考えるかまとめる学習です。かなり高度な学習ですが,それぞれが意欲的に調べ学習を進めてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

非常時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012