最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:239
総数:308442
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

あゆみわたし(6年生)

担任の先生が一人一人に声をかけてあゆみを手渡ししています。明日がいよいよ最後の日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(6年生)

本年度最後の音楽の授業でした。卒業式の歌のポイントの個所をみんなで練習しました。先生からは、歌声が年齢によってどのように変わっていくかを教えてもらい、今できる自分たちの精一杯の声で歌うことを伝えてもらいました。先生と一緒に歌声を響かせる雰囲気が和やかでとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年のまとめ(6年生)

学習のまとめのプリントをファイルしたり、作品バックを作ったりしました。それぞれのクラスで学年のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりかえり(6年生)

今年学習したものをファイルしています。6年生の思い出のポスターも自分の頑張ったところを切り取ってファイルしました。今までの頑張りをみんなと共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

世界の未来と日本の役割について考えました。世界の様々な課題や日本は世界と協力してどのような活動をしているのか学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(6年生)

フォトボックスの天板の色付けをしています。天板は彫刻刀を使って、絵をかいて掘りました。6年間の思い出をいれておくボックスを気持ちを込めて丁寧につくりあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式へ向けて(6年生)

今日は5・6年生で合同練習をしました。門出の言葉や歌の練習をしました。みんなとても真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(6年生)

新たな世界の文字を書きました。これから中学校へ旅立つ新たな気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年生)

卒業式の練習が始まりました。入場の仕方や自分の席の場所の確認をしました。卒業式まであと10日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

私たちは、電気の性質やはたらきをどのように利用しているのか考ました。私たちは電気を目的に合わせてコントロールしながら利用していることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文集づくり(6年生)

卒業文集の原稿をパソコンを使って作成してます。普段は、タブレットを使って学習しているので、初めは、パソコンとタブレットの違いに少し戸惑っていましたが、だんだんと慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012