最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:95
総数:307052
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

文集づくり(6年生)

卒業文集の原稿をパソコンを使って作成してます。普段は、タブレットを使って学習しているので、初めは、パソコンとタブレットの違いに少し戸惑っていましたが、だんだんと慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字(6年生)

文字と文字のつながりに気をつけて、「あられ」の文字を書いています。とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

将来の夢や中学校で入りたい部活や取り組んでみたいことについてのスピーチ原稿をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(6年生)

文字と文字のつながりを意識して「あられ」の文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

日本とつながりの深い国々についてグループで分担して調べています。今日は、アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアの学校について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

電気を集めたコンデンサーに豆電球や発光ダイオードでつないで回路に流れる電流の強さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

6年間の復習プリントの問題を解いています。みんなで協力して、教え合いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(6年生)

中学校で入りたい部活動や楽しみな行事、将来就きたい職業についてのスピーチ原稿を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

フォトボックスのふたの絵を調べたり、下絵をかいたりしました。思い出の写真や作品を入れるどんなボックスができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(6年生)

ハードル走をしています。ハードルとハードルの間隔の違うコースで歩幅を合わせたり、2人組で走ってリズムをつかんだりする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

6年間の復習の問題をしました。班で協力しながら問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(6年生)

今日は、ウォールポケットに毛糸を使って、刺繍をしました。バックステッチとサテンステッチに挑戦しています。どちらも難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

発電機を回したり、光電池に光をあてたりすると電気を作ることができるのかについて学習しました。今日は、手回し発電機と光電池で電気を作って、豆電球や発光ダイオードが光るか実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(6年生)

水溶液の性質についてまとめをしました。教科書のたしかめの問題をノートや教科書を見ながら解いて学習の理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(6年生)

人を引き付ける表現のまとめをしました。友達の考えを交流して分かったことや考えたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(6年生)

つきという歌の歌詞にどのような表現の工夫があるのか見つけ交流しました。強調や反復表現、倒置法や比喩表現があることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業(6年生)

今日は、幟町中学校より教頭先生と生徒指導主事の先生に来ていただいて中学校生活での心構えや中学校で大切にしていること、中学校はどんなことをするところなのかなどについてお話をいただきました。4月からの中学校生活に向けて見通しを持つことができた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(6年生)

ハードル走を二人組で取り組みました。歩数を数える人と跳ぶ人にわかれています。2人でするとリズムがつかめて、歩数がわかって、運動量もあり、とても楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

絵具で色を付けたり、背景をつくったりしています。細かいところにまでとても丁寧につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(6年生)

ウォールポケットづくりをしています。わきの部分をミシンで縫います。そのために、待ち針を打って、しつけ糸をしていますが、縫い代の向きに気を付けながら作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 第3回学校運営協議会

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012