最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:246
総数:306667
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

凡ミス(6年生)

 算数のテスト直しをしています。よくできていたのですが、ちょっとした凡ミスを悔やむ声が列の中から聞こえてきていました。そして、早く終わった子供や直しがなかった子供はすぐに次の学習に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却(6年生)

 50問もある漢字のテストを返してもらっています。間違えの多かったところの正しい漢字を事前に先生が確認した上で、テストを返してもらいました。喜びや驚きの声が漏れ聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦後の改革(6年生)

 社会科で戦後改革について学習しています。よりよい日本社会をつくるため、先人は反省を生かし様々な改革に精力的に動いたことがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想を立てる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の歴史の学習をしています。戦後の日本はどのように変わっていったのか友達と一緒に予想を立てて考えました。

10年後の自分(6年生)

 10年後の自分の姿を粘土で表しています。卓球選手として活躍している姿、プロゴルファーとなり優勝している姿など具体的にイメージができていて、見ている側も心がうきうきする時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のわたし(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
未来のわたしを紙粘土を使って作りました。動きのあるポーズを考えてつくっています。

ハードル走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
跳びこすと跳ぶの違いについて、跳び方の違いから考えました。

座右の銘(6年生)

 卒業を前に、それぞれが座右の銘を探しています。自分のこれまでの生き方に大きなヒントをくれる言葉はどんなものなのでしょうか。タブレットを使うとたくさんの素晴らしい言葉に出会うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏(6年生)

 合奏の練習を体育館で行っています。3クラスで合わせるのは、初めてだと思いますが、既にまとまりのある合奏に仕上がっていました。楽しそうに演奏している姿から、音楽とは「音を楽しむ」ものだと実感しました。参観日や6年生を送る会で披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に、中国帰国者支援・交流センターより先生をお招きして、お話を聞きました。話の中で、前向きに頑張ることの大切さを教えていただき、多くの子供が、自分も苦しいことがあっても頑張って生きていきたいという思いをもったようです。最後に、子供たちの代表が自分の言葉でしっかりお礼の言葉を述べていました。

戦争に向かう日本(6年生)

 NHKの番組を見て、戦争に向かう日本の状況について学習しています。多方面から資料が示され、当時の厳しい状況をしっかり理解することができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を表す(6年生)

 思い出を詩や俳句で表現しています。何を題材にしようか迷う子供、どう表現するか悩む子供、これまでの生活を振り返りながら総括もしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールを学習しています。自分たちでどうやったら時間内にたくさんシュートができるのか考えました。子供たちは、シュートを打つ位置とパスを出だす人がいればいいというアイデアが出ていました。

合奏の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏の練習を重ねています。それぞれがパート練習を熱心に進めていました。参観日の発表が楽しみです。

持久走(6年生)

 3分間の持久走をしています。友達との関係や自分の体力と相談しつつ、比較的ペースを保って走ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城(6年生)

 卒業を前に、これまで学習した白島のまとめの一つとして広島城を描いています。壮大な建築の形状や歴史の重みが表れている色彩について、見事に表現されていました。その静けさは6年生ならではの集中力の賜物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流と消費電力(6年生)

 発電機を回して電流を流し、その消費電力について調べています。子供たちは、豆球の明るさやプロペラの回る速さ、そして向きにも着目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

データから分かること(6年生)

 6年1組の縄跳びの回数について整理し、このことから、1組が縄跳び大会で優勝できるか話し合っています。他のクラスのデータがないと検討できなことが共有され、他のクラスのデータを改めて検討しました。どのように比較するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

度数分布表(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科で度数分布表について学習をしました。散らばっているデータを度数分布表に表すと、平均値では分からなかった特徴が調べられることが分かりました。

情報処理(6年生)

 データを表にまとめる学習をしています。先生の話をよく聞いて、それぞれの学習活動に入ることができている子供がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012