最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:232
総数:310287
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

考えを広げる話し合い(6年生)

 考えを広げるための話し合いをしています。根拠や理由を理解した上で,反論を考えたりしたのですが,実に冷静に話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

信長の野望(6年生)

 織田信長が22年で広い地域を制圧できなたのは何をしたからか,調べているところです。一人一人がしっかり課題意識をもち,教科書や資料集を読んで,ノートにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなまる白島タイムに向けて(6年生)

 11月1日(月)に「はなまる白島タイム」を実施します。いじめを自分たちでなくしていくこと,好ましい人間関係づくりを進めることを目的として,いじめの学習や縦割り班での活動を行います。6年生が中心になって進めることから,6年生には事前の学習をしてもらいました。それぞれ,真剣に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

比例(6年生)

 今日の問題は配付してもらうと,すぐに思考が始まっていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばり心一つに(6年生)

 静と動のコントラストが見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読む(6年生)

 テストが終わったら,読書をして待っていますが,6年生の中には,新聞を読んでいる児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるクランク(6年生)

 ハンドルを回したらクランクの働きで箱の上の物が動きます。いろんなアイデアが楽しめる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽に合わせ(6年生)

 今週の土曜日はいよいよ本番です。音楽をよく聞いて,音楽に合わせて動きをそろえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走(6年生)

 運動会を想定して実際に雷管の音でコースを走りました。練習ですが白熱した走りが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろってきました(6年生)

 最高学年だけあって,もう完成に近い域まで到達しています。「本番が待ち遠しい」と思っている子供がたくさんいるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除名人(6年生)

 白島小学校では,掃除に力を入れており,熱心に取り組む姿がたくさん見られます。後期の始業式で,床だけでなく,壁やドアの汚れにも気付いてほしいと呼びかけたところ,さっそく6年生が掃除をしてくれました。思った以上に汚れがたまっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまなし」を読んで(6年生)

 宮沢賢治の「やまなし」という作品を読んで,5月と12月の世界を絵に表しました。この2枚の幻灯でどのようなことを伝えたかったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞くところと話すところ(5年生)

 英語の学習では,聞いたり話したりする活動がたくさんあります。一人一人がそれぞれの活動を意識して学習を進めることができるように取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習(6年生)

 今は,家庭科の調理実習を行わず,別の内容の学習を進めています。そのことについても,テレビの取材を受けたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

熟語の成り立ち(6年生)

 熟語について,前の漢字と後の漢字の関係を調べグループ分けをしています。まずは,自分で調べ,グループで相談をしました。人任せにせず,一人一人が自分で調べ考えることが肝要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月(6年生)

 書写で「中秋の名月」を書きました。一人一人がめあてを意識し,集中して書いており,教室によい緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴下の洗濯(6年生)

 家庭科で靴下を手洗いしました。水と洗剤の分量を量って洗剤溶液をつくり,もみ洗い,手洗いで汚れを落としました。非常時にも役に立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池の微生物(6年生)

 観察池の水から微生物をスポイドで取り出し,プレパラートに載せて,顕微鏡で観察しました。見付けたり,取り出したり,焦点を合わせたりするのは大変ですが,見えた時の喜びは大きく,思わず声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で理科の学習(6年生)

 今は理科の学習を教室で行っています。実験や観察は,教師実験を行ったり,対象をモニターに映したりしています。それでも児童は興味をもって意欲的に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お互いが気持ちよく過ごす(6年生)

 6年生は自分たちが使ったところをきちんときれいにして次の活動に移っています。教室の机椅子が整頓され,蛍光灯やクーラーで電力が無駄にならないように気を付けてくれています。今,全世界で取り組むことにしているSDGsは6年生が率先して進めてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/7 日曜参観日 ふれあいん祭
11/8 代休
11/9 アセスメント(〜12日)
11/10 修学旅行(6年生)  一水パトロール
11/11 修学旅行(6年生)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012