最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:247
総数:306174
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

体を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヨーデルや富士山の曲で、体全体を使ってうら声を出す練習をしました。みんな立ったり座ったりとっても楽しそうに歌っています。

音楽科(3年生)

画像1 画像1
 外国の曲を聞いたり、わらべうた「十五夜さんのもちつき」のリズム打ちをしたりしました。手遊び歌で、歌いながら、上手にリズムよく手拍子ができました。

図画工作科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、作成した設計図をもとに、かなづちを使って作品づくりをしました。釘を打つときに、手を置く場所に気を付けたり、友達と協力したりしながら作り上げました。釘を様々な場所に配置した、工夫した作品が出来上がりました。

走り幅跳び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は走り幅跳びを学習しました。踏み切りまで3歩を目標に挑戦します。上手に跳べるように何度も練習をしました。

算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
長さやかさや重さの単位についてまとめをしました。単位の前につくことばm(ミリ)の意味を考えました。

掲示物(3年生)

画像1 画像1
 以前、秋の自然のものを使って、作品を作り上げました。その作品が掲示されています。配置に工夫して、どんぐりや落ち葉を飾り、背景の色も鮮やかで、廊下が明るくなりました。

「くぎうちトントン」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、金づちで、木に釘をどんどん打っていきます。
リズムよく打っていくうちに、どんな形がつくれるでしょうか。
 今日はまず、木を組み合わせ、どこに釘を打っていくか、その設計図を考えました。

自転車教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の自転車教室が行われました。
はじめに、交通ルールや自分に合った自転車を選ぶ等、説明を受けました。その後、一人ずつ自転車に乗り、運動場に準備された様々な道のコースを運転しました。一時停止や左右をよく見ることを一つずつ丁寧におさえて、乗ることができました。

ほしい形を伝えよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語科で、様々な「形」と「色」の単語を学び、「正方形」「三角形」「丸」「星」等、それぞれカードを持って、友達に、自分がほしい形を英語で伝える練習をしました。
「What do you want?」「Blue heart, please.」「Here you are.」
自分のほしい形を相手に上手に伝えることができました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は校外学習で白島の町の中にある、誰もがよりよくくらすための工夫について調べました。駅や道路など様々なところにたくさんの工夫があることを発見できました。

算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ものさしとクリップを使って、身の回りにあるものの重さ比べをしました。いろいろな重さを計る道具についても学習しました。

食育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝ごはんはどうして大切か考えよう」では、3つ(黄・赤・緑色)の働きについて知り、これらを全て取り入れた、バランスの良い朝食メニューを一人ずつ考えました。

「安心・安全な町 白島」(3年生)

画像1 画像1
総合的な学習の時間で、3年生は「安心・安全」の視点をもって町を実際に歩き、その中で、気付いたことをグループごとに一枚のMAPにまとめました。
「道がせまい所」「車が多く通る所」「信号がない所」等、発見したことをイラスト等も交えながら書き表すことができました。
改めて自分たちの町の「安心・安全」を知ることができました。

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で、中消防署を訪れました。消防士の方のお話を聞き、熱心にメモを取る姿が見られました。消防署や消防車を真近で見学することができ、社会科の学習を深めることができました。

日曜参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、道徳科「よわむし太郎」の学習をしました。
太郎は、みんなから「よわむし太郎」と呼ばれていました。しかし、大切な島を守るために、両手を広げ、涙をこぼして殿様の前に立ちはだかりました。
自分が正しいと思ったことをできる人は、どんな人なのでしょうか。
それぞれ考えを記述したり、友達の意見を聞いたりして、学習を深めていきました。

ひろった自然をかざろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で、落ち葉やどんぐりなど、ひろった自然を組み合わせて、作品を作りました。同じ材料でも、一人一人違うものをイメージして、色とりどり様々な作品ができました。

たしかめ(3年生)

 光の学習のたしかめをしています。教科書の問題を一緒に解いて大切なことを確認しました。文章題への解答については、いろいろな答え方が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花贈呈式(3年生)

 広島法務局・広島県人権擁護委員連合会の方から人権の花(ヒヤシンス)をプレゼントしていただきました。プレゼンターは、人KENまもる君でした。このヒヤシンスの球根は9年かけて大きくなっているもので、3年生と同い年です。大切に育てて、きれいな花を咲かせてほしいと思います。そして、花と同様に自分を大切にし、他の人も大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことわざ(3年生)

「胸を射る」の意味を国語辞典を引いて調べています。素早く取り掛かり、分かっても静かに読んで待っているところが3年生らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(3年生)

 漢字の学習をしています。筆順や使い方などポイントを押さえてどんどん学習を進めることができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012