最新更新日:2024/05/23
本日:count up238
昨日:255
総数:305233
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年生にメッセージ(3年生)

 もうすぐ6年生が卒業を向かえます。3年生のメッセージは風船です。新しい世界に飛び立ってください。
画像1 画像1

広島市の人口の推移(3年生)

 広島市の人口の推移について,グラフから気付いたことを出し合っています。昭和25年の激減について,原爆のことを思わずつぶやいている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の仕上げ(3年生)

 算数の仕上げをしています。教科書の問題を解いて答え合わせをしたり,先生に見てもらったりしていると,間違いやすいところや間違ってとらえていたことも見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城のまわりの変化(3年生)

 社会科で広島城のまわりの変化について学習しています。広島市の3年生の子供たちの中では,一番側にいる子供たちです。自分でこれから調べようという意欲がしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイコンタクト(3年生)

 3年生の英語によるコミュニケーション活動はとても楽しそうです。特にアイコンタクトが上手で,日頃から同じ仲間としてまとまって学習を進めることができており,納得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の意味(3年生)

 国語の教科書ではっきりしない言葉を辞書を使って調べています。普段は文脈の中で意味を推測しながら読んだり聞いたりしていますが,改めて調べてみると,すっきりします。意味を推測することも必要に応じて調べて意味を確かめることもどちらも大切なことです。限られた時間の中でうまく両方を取り入れてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円(3年生)

 コンパスを使って円を描いています。慣れない作業なので,個人によって出来上がる時間に大きな差がでました。支点が動いたりコンパスの幅が変わったりしないよう試行錯誤しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時事ニュース(3年生)

 ロシアのウクライナ侵攻の話題が盛り上がっています。信じられない出来事ですが,現実に起こっているこのニュースに子供たちの関心は高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

よく聞いて(3年生)

 外国語活動で,体の部位の英語を聞いてそこを押さえる活動をしています。先生の動きにつられないようにしたり,Pleeseの言葉が入っているか聞き分けたり,よく聞いて楽しみながら学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形(3年生)

 身の回りの三角形を話題にして話し合っています。みんな言いたいことがたくさんあってどんどん発言がつながりました。単元の最後までこの勢いが続きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字(3年生)

 これまで学習した漢字が書けるようになっているか,漢字テストをして確かめています。宿題で日頃から練習しているだけあって,あっという間に書き終える子供も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレのスリッパ(3年生)

 南校舎2階,3年生が使うトイレのスリッパは,次の人が使いやすいようによくそろえられています。お互いが気持ちよく学校生活を送るために,日々,心がけてくれている子供たちに拍手を送ります。大人になってもかけがえのない力となることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文(3年生)

 冬休みの出来事を200字でまとめています。学力調査の結果,学校全体として,書くことに課題が見られましたので,今後は指導するポイントを明確にしてどの児童にも書くことの力が定着するよう工夫していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物の確認(3年生)

 朝の時間に提出物の確認をしています。今日は,少し忘れ物が多かったようで,時間がかかっていました。
画像1 画像1

回路作り(3年生)

 電気が流れるものを調べるために,豆球に明かりがつく回路を作っています。やってみると意外に難しくて,早くできた友達にアドバイスを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切なもちあじ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月14日(月)に,高畑先生と當山先生をお招きして,「自分のもちあじ」についての学習を行いました。

 すきな食べ物,得意なこと,悲しいときなど,自分のもちあじをワークシートに書き込む活動を行いました。ペア同士で自分のもちあじを伝え合うときには,子どもたちは「同じだ!」「そんなもちあじを持っているんだね〜。」と,自分と友だちのもつもちあじの違いに驚いていました。

 二人の話を聞いて,「自分と人はちがうもちあじを持っている。」「自分や他の人がもっているもちあじに良い悪いなんてないんだ。」などと考えることができました。

スピーチ原稿(3年生)

 学校の自慢できるところを発表するための原稿を作っています。どのように書いたらよいか先生の話を聞いたら,一斉に書き始めました。やる気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが理解できるように(3年生)

 算数の問題をどのように解いたか説明しています。説明を聞いて分かる人もいればよく分からないという反応を示してくれる人もいます。そこで,次々と説明にチャレンジしてくれました。その様子を基に先生から,説明の際に言葉と図を明確に関連付けることについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あた」を使って長さを測る(3年生)

 「あた」を使って長さを測っています。これから「あた」の長さは伸びていきますが,覚えておくと便利です。どんなものを測るのに使うとよいかこれからの経験と思考がものをいいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふろしき(3年生)

 ふろしきのすてきなところを見付けて発表しています。次から次に意見が出されること,そして,みんながよく聞いていること,さらには,前の人の意見に関連付けられた意見が見られたこと,すばらしい学級になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 大掃除週間
3/11 大掃除週間
3/13 中止 ウォークラリー&クリーンキャンペーン(体協 商店会)(予備日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012