最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
昨日:297
総数:307027
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

国語(2年生)

たんぽぽのちえのお話を使って学習しています。今日は学習の最後にたんぽぽのすごいと思うところを見つけてノートにまとめました。学習した内容をしっかりとまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書(2年生)

自分の好きな本を選んで借りています。本を読むことはとても大切です。たくさんの本に出合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

漢字の練習をしました。意味や熟語、使い方を学習しました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

日記を書こうの学習をしています。はじめ、中、おわりの構成の中にどんなことを書けばよいのか考えました。昨日したことを思い出して、タブレットを使って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

タブレットをもって、学校探検をしています。みんなで校舎内のいろいろなところを探検に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

はやさや声の大きさ、なりきりや間のとりかたなどを使って「ふきのとう」の作品を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

初めにみんなで校歌をうたいました。そのあと、「山のまおうのきゅうでんにて」を聞いて、体を動かします。どんな曲なのかしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書(2年生)

自分の読みたい本を選んで貸りています。たくさん読んでしっかり本の世界を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

お話の中のふきのとうが顔を出すことができたのはどうしてなのかみんなで考えました。自分の考えを学習プリントに書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

50m走の記録を計かりました。みんなが応援してくれる中で一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

足し算の仕方を考えました。どのように計算するとよいかみんなで考えを出し合いました。最後に今日学習したことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

50m走をしたあと、チームに分かれバトンを使ってリレーをしました。一人で走ったり、ペアで走ったりしました。自分のチームを大きな声で応援しながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

2つのグラフを見てみんなでしたい遊びについて比べて考えました。2つを比べて減ったり、増えたり、変わらなかったりしているところをもとに、自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花を飾ります。(2年生)

春の花をかいて切り取っています。切り取った花は、掲示板に飾ります。春がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2年生)

学年集会をしました。
学年目標の「なかま」に込められた意味や思いを確認し、
みんなで仲良くなるようにゲームをしました。
みんなで楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花の観察(2年生)

生活科の学習でお花の観察をしました。
中庭に咲いている花を選んで、よく見てかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び(2年生)

2年生みんなでグランドで遊具を使ったり、ボールを使ったりしながらみんな遊びをしました。体を動かすと汗ばむような陽気の中で先生たちも一緒に子供たちと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(2年生)

漢字の学習が始まりました。漢字ドリルで丁寧に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 広島看護協会出前授業(5年)
5/14 児童朝会 耳鼻科健診 SC相談日(PM)
5/15 体力テスト ソフトボール投げ
5/17 尿検査1次

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012