最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:247
総数:306159
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

漢字の学習(2年生)

 漢字ドリルを使って漢字の学習を進めています。できたら先生に見てもらうため,はやる気持ちを押さえて黙って待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1くりさげよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年 生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」で、3桁の数字から2桁の数字を引くひっ算の計算を学習しました。

ぴょんぴょんダッシュ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育科「かけっこ」で、障害物を越えたり飛んだりしながら楽しく競争をしました。

じゅういの仕事 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科「どうぶつ園のじゅうい」で、じゅういさんが仕事をするわけを考えながら読む学習をしました。

説明できるように考えよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」で、足し算のひっ算の仕方を説明する学習をしました。

わけとくふうを読み取ろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語科「どうぶつ園のじゅうい」で、文章を読みじゅういが行った仕事のわけと、くふうしたところを見つける学習をしました。くふうしたところは、近くの人と作戦会議をして発表しました。

かけっこ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育科「かけっこ・リレーあそび」で、跳び箱や、フープを置いた障害物リレーの活動をしました。”前を見て腕をしっかり振る”を意識していて、少しでも速く走ろうとしている姿が見られました。

工夫して計算をしよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数科「計算のしかたをくふうしよう」で、さくらんぼ計算を使ってかんたんに引き算の計算をする方法を学習しました。数の分け方を工夫してとても早く引き算を解きました。

鍵盤ハーモニカで演奏しよう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生音楽科で、「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏する学習をしました。音符の長さや指使いに気をつけながら素敵な演奏ができました。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
(  )を使って考える学習をしました。筆算を使わずに(   )を使うよさを生かして26+7の計算に挑戦しました。

リレー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科「リレー」で。1回のリレーごとに、先生が障害物を増やされました。子どもたちは、ジャンプしたり、フープを1回転したりして、さまざまな障害物を楽しみながら学習しました。

すぐに集まって(2年生)

 地図の上での待ち合わせ場所を決めています。一人も孤立することなく,すぐに集まって話せる関係がすばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道の説明(2年生)

 目的地までの道を説明する活動をしています。聞く側はメモをとって聞いているのですが,意外と時間がかかるようで,話す側が上手に間をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(2年生)

 新出漢字の学習をしています。2年生になると,その読みや書き順,使い方を覚えることができるよう自分で学習を進めることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでもらうことで(2年生)

 いくつかの言葉を使って作った短い文章を友達に読んでもらっています。友達に読んでもらって気付いたことを教えてもらえたので,より文章作りに神経が行き届くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー遊び(2年生)

 リレー遊びをしています。勝ち負けにこだわりつつルールも守り,楽しい時間になりました。順位発表では歓喜の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012