最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:238
総数:305248
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ひかりのプレゼント(2年生)

 透明な容器に色をつけて,きれいな光を楽しむことのできる作品を作っています。どんな光が見えるのか楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

国語科で学習している「ふきのとう」の音読発表会をしました。友達の音読を聞いて,よかったところ,工夫していたところをたくさん見つけた子供たち。発表の後は,振り返りを書いて友達と伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どう読む(2年生)

 作品をどのよのように音読したらよいかグループで話し合っています。どのように話したらよいか難しい内容ですが,子供たちは思うことをしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年生 町たんけんに出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科の学習で町たんけんに出かけました。今日は、白島にどんなところがあるのかみんなで調べに行きます。

漢字ドリル(2年生)

 漢字ドリルを進めています。先生に見てもらって合格すると,本を読んで静かにまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算の仕方(2年生)

 計算の仕方を考えて交流しています。学習に早く取り組んでいたところは,よい交流ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなを待って(2年生)

 算数で練習問題の答え合わせをしています。間違えをおそれず,よく手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きびきび(2年生)

 体育の時間が始まったところです。先生の説明を聞いたら,きびきびした態度で遊具に向かって走り出し,運動を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字ドリルの進め方(2年生)

 漢字ドリルでの学習の進め方を教えてもらい,一人一人が自分で学習を進めているところです。それぞれのペースで学習が進みますが,みんなができるようになることを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春見つけに行ったよ

2年生は,生活科の学習で中庭に春見つけに行きました。1年生のときに育てていたチューリップは,一足先に花盛りの時期を終えています。少ししょんぼりした子供たち。しばらくすると,「先生,見て見て!ここのチューリップはまだ咲いてるよ。ダンゴムシも見つけたよ!春だねぇ。」とにっこり。思わずこちらもにっこりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸締り・消灯・整頓(2年生)

 体育に出かけた後の教室です。戸締り・消灯・整頓が見事に行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会

4月13日に,学年集会を開きました。話を聞く姿勢は,もう立派な2年生の姿です。転入生の紹介のあとは,ドッヂビー大会で盛り上がりました。これからの成長が楽しみな,元気いっぱいの2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞いてもらって(2年生)

 漢字ドリルの問題を解いた後,友達と見せ合っています。友達に見せる前はドキドキで,同じ答えのときには安心できたようです。自分の考えとは違う考えがあって勉強になったという子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく読む(2年生)

 算数の文章題を図に表しています。文章題と先生の図で矛盾を見付け修正を加えました。文章題をよく読むことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書(2年生)

 朝の読書が始まっていました。たくさん本があるので,どの本を読むか迷っている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012