最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:103
総数:333558
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

船越探訪

画像1
画像2
黄色で囲んだ部分が船越南三丁目です。
本校と保幼小中の連携をしていただいている船越南部保育園です。

船越探訪

国道2号線がすぐそばを通っているとは思えない、静かな住宅街です。住宅やマンションの間に様々な業種の店舗が点在しています。
画像1
画像2
画像3

今朝と昨夕の海田湾あたり

画像1
画像2
時間によって風景の表情が違います。
今日は暑くなりそうです。

学校を 美しく なごやかに  夏至

今日は夏至です。
この時期のことを古くから「梅子黄」(うめのみきばむ)
と呼ぶそうです。
梅の実が熟して黄ばんでくる頃ということらしいです。
学校の梅の木も実が熟し、落ちているものもたくさんありました。

夏至の日にずっと待っていた部活動再開です。
画像1
画像2
画像3

学校を 美しく なごやかに

今日から待ちに待った部活動再開です。
部活動指導の砂川先生が、今日のために、活動休止期間にテニスコートに生えてきた雑草を、連日、抜いて整備してくださいました。
ありがとうございます。
画像1

船越探訪

船越南二丁目です。
船越南のほぼ中央部、黄色で囲った部分です。
ほぼ逆三角形の町域になっています。
画像1

船越探訪

北側はJR線が境界となっています。
JR線と県道164号線(広島海田線)ではさまれたあたりには、レストランや商店、スーパーなどが県道に面して立ち並んでいます。
また、町域の半分ほどは国の施設(国土交通省中国技術事務所)の敷地です。なかなか広く占めています。
画像1
画像2

船越探訪

画像1
画像2
画像3
先日紹介した日本製鋼所広島製作所の社宅や寮、大規模なマンションなど集合住宅が比較的多く、ドラッグストアやスーパーを取り囲むように建っている印象です。

登校  本降りの朝

今朝は雨です。本降りの中、生徒は黙々と、あるいは楽しそうに話しながら 学校にやってきます。
画像1
画像2

登校  本降りの朝

画像1
画像2
画像3
みんな、学校坂をしっかりと登ってゆきます。
「おはよう」に「おはようございます!!」の元気なあいさつが、笑顔とともに束になって返ってきます。
ありがとう。

学校を 美しく なごやかに

画像1
きれいな花の苗が届いています。
華やかですね。楽しみです。

今朝の海田湾あたり

画像1
雨があがり、もやがかかっています。
天気も少しづつ回復してきました。
今週が始まりました。

学校を 美しく なごやかに

梅雨の合間、とても暑い一日です。
業務の先生が、試合会場になることが多いからとテニスコートの法面の草刈りをしていただいていました。学校が美しく整います。
ありがとうございます。
手前の柵は「イノシシ」除けです。本校はイノシシとの果てしない戦いを続けています。(生徒への危害はありません。念のため)
画像1

今日のグラウンドあたり

画像1
画像2
画像3
照り返しが厳しいグラウンドです。
グラウンドのスタンドは見るからに熱く焼けていそうです。
このブルペン(投球練習場)は、以前こちらに勤務されていた野球をこよなく愛しておられる教頭先生の尽力のたまものと聞いています。

船越を探訪する

船越南四丁目です。
黄色線で囲んだあたりですが、学区の南東部になります。
瀬野川の河口部と国道2号線バイパスにはさまれた細長い地域です。比較的、工場や会社、商店が多いようです。
画像1

船越を探訪する

瀬野川の河口沿いの道路からの風景です。
河口付近には「かき」を扱う会社(五丁目)もありました。
対岸は海田町です。広島ガス海田基地の巨大な化学プラントも。
瀬野川も上流と比べるとずいぶん川幅が広くなっていますね。
画像1
画像2
画像3

船越を探訪する

クレーンやフォークリフトなど重機の教習学校もあります。
倉庫や工場などの間に住宅があるという印象です。
画像1
画像2
画像3

船越を探訪する

画像1
画像2
画像3
瀬野川の対岸に海田警察署が見えます。
その隣は海田高校の校舎でしょうか。
この瀬野川と国道2号線に囲まれているのが船越南四丁目です。本校からはやはりかなりの距離がありますね。

学校を 美しく なごやかに

今日は共同作業でツツジの剪定作業をしていただいています。
花や植栽が丹精されている様は本当に美しい。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学校を 美しく なごやかに

画像1
花壇に手が入り、植栽が整えられている学校は荒れません。等しく美しく、和み、落ちついています。切り込みの角度や高さにまでこだわった剪定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835