最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:98
総数:333690
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

船越探訪 続 通学路

船越小学校を左手に見ながら進みます。
以前、船中はこの場所にあったと聞いています。小学校としては本当に広いグラウンドですね。
歩道の花壇によく手入れされた花が咲いています。
和みます。
画像1
画像2
画像3

船越探訪 続 通学路

右手に梅田酒造の見事な煙突が見えます。大正5年(1916年)に創業されたとあり、「本洲一」(ホンシュウイチ)という銘柄のお酒を醸造されています。そろそろ坂道の入り口にやってきました。

画像1
画像2
画像3

船越探訪 続 通学路

画像1
画像2
道幅が狭くなり、傾斜も徐々にきつくなりはじめました。少し先に神社が見えますね。

船越探訪 続 通学路

大歳神社とあります。
このあたりで全体の三分の二を歩いてきたことになりますが、まだ、坂道は続きます。もうしばらく行くとすばらしい景色を目にすることができるはずです。
画像1

船越探訪  通学路

夏休みに入り、暑い日が続いています。
普段の日には、生徒のみなさんは、日々いろいろなルートの通学路を通って学校にやってきます。
どんな道を通り、どんな風景を目にしながらやってくるのか。通学路の安全確認を兼ねて、実際に歩いてみようと思います。
画像1

船越探訪  通学路

画像1
画像2
学区の中で、本校から一番距離が遠いと思われるのは船越南四、五丁目あたりだと思います。そこで、広島市中央卸売市場東部市場から、ほぼ地図の黄色の線にそうかたちで、船中を目指します。

船越探訪  通学路

東部市場前から国道2号線バイパスの下を通るトンネルを抜けます。しばらく進むと右側に、安芸区役所や安芸区民文化センターに向かうまっすぐな道が現れます。遠くに文化センターの特徴的な2本の塔が見えますね。 長い直線です。
画像1
柱が赤い。なぜ。
気持ちよい直線

船越探訪  通学路

この直線路には大きな病院やマンション、公園も面しています。少し入ると船越南部保育園もあります。このあたりは街が道路によって碁盤の目のように区切られていますね。安芸区役所が見えました。
画像1
画像2
画像3

船越探訪  通学路

画像1
画像2
安芸区役所や安芸区民文化センターのあたりまでやってきました。
全行程のだいたい三分の一ぐらいですね。

船越探訪  通学路

安芸区役所と安芸区民文化センターをつなぐ歩道橋から撮影しました。西方面(府中町・大州方面)と東方面(海田・瀬野・呉方面)
画像1
画像2

船越探訪  通学路

船越踏切が見えるところまでやってきました。山の上に船中が見えるような気もします…。ちなみに、東部市場から船中まで、時間にして約45分、距離にして約3km、高低差90メートル、歩数にして約4800歩でした。
まだまだ続きます。
画像1

通学路整備 ありがとうございます。

学校のすぐ下にある通学路です。
周囲の木々が育ちすぎて見通しが悪くなっていたり、先日の大雨で側溝が木の葉でつまり、水が流れなくなったりしていた場所です。そこで、地域の方が区役所に掛け合ってくださり、さっそく業者の方が、強烈な暑さの中、整備してくださいました。
みなさん、本当にありがとうございました。
画像1

地域清掃 ふたたび

18日に予定されていた地域清掃ですが、天候不順のため、25日(日)に順延されました。暑い日です。
画像1

地域清掃 ふたたび

朝からとても暑い日でしたが、たくさんの地域の方が参加していらっしゃいました。もちろん船中の生徒も。教頭先生の姿も。
少しでも花都川の流れをよくするため、水路沿いの雑草やゴミを集めてくださっている姿が印象的でした。
画像1

船越探訪 今日の海田湾あたり

登校坂からの海田湾あたりです。
遠くに江田島が望めます。
本当の梅雨明けは、今日だったんじゃないかといいたいような天気ですね。生徒のみなさんは明日から暑い夏休みに入ります。
画像1
画像2
画像3

市総体 区大会 男子バスケットボール部

市総体安芸区大会 男子バスケットボール部の試合です。
試合前のリラックスから一瞬で気合いの入った表情に。
画像1
画像2

市総体 区大会 男子バスケットボール部

じりじりと押される展開が続きます。
しかし、素早い動きは止まりません。
走れ!! シュート!!
画像1
画像2
画像3

市総体 区大会 男子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
相手の中心選手に対する果敢なディフェンスが光ります。
今日の試合で、最後まで諦めないことの正しさ、キャプテンシーとは、リーダーシップとは何かを考えさせられました。すばらしい試合をありがとう。

市総体  女子バスケットボール部

市総体 女子バスケットボール部 区大会です。
試合前独特の緊張感と高揚感に包まれていますね。
画像1

市総体 女子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
試合開始です。
バスケットは展開と動きが速い速い。
カメラがついていきません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835