最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:142
総数:502759

4月8日(水) 学級開き

入学式終了後、学級開きが行われました。
各クラス緊張した面持ちの中、新しいクラスメートと一緒に、配布物の確認をしたり、担任の先生の自己紹介を聞いたりしました。
あっという間の1時間だったようです。

明日は全学年、早速5時間授業です。
お弁当を忘れず持ってきてくださいね。
また検温もしてきてくださいね。
保護者の方には、いろいろとお願いをしております。ご協力のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(水) 令和二年度入学式

本日は入学式でした。雲ひとつない晴天の下、クラス発表が行われ、新入生たちは初めての中学校に緊張しているようすでした。

校長先生は、大切にしてほしいことについてお話しされました。
1.『笑顔で会釈であいさつを』
ありがとう、ごめんなさいが素直に言えるようになってほしい。
2.『思いやりを持ち、人に対して親切ができる人に』
瀬野川中学校では「いじめ見逃しゼロ」をスローガンに掲げています。
3.『一時間一時間の授業を大切に』
これら3つのことを「徹底」してやりきり「一流」を目指してください。
また、校歌にもあるように『心を磨き、身体を鍛え、いつも努力を友とする』を大切にしてほしいと思います。

一日も早く新入生のみなさんが中学校生活になれるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火)3学年開き

3学年は2時間目に体育館で学年開きを行いました。
3学年の先生紹介、学年目標の発表、
進路、数学の少人数制、授業で気をつけること、
部活動、について各担当の先生からお話がありました。
そして、最後は校長先生から、お褒めの言葉を頂きました。
最高学年として、後輩の鏡となれるような行動を
今後も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(火) 令和二年度始業式 就任式

画像1 画像1
本日から新年度がスタートしました。
長期休み明け、コロナ対策をする中での学校再開でした。
久々に校舎の中に生徒の声が少しずつ聞こえ始め、活気が戻ってきました。
始業式では校長先生がコロナウイルスについてのお話をされました。私たち一人一人がコロナウイルスが拡大する中、今自分たちでできることをしていきましょう。
就任式では、新しい先生方の紹介がありました。

4月2日(水)

画像1 画像1
地域で奉仕活動をしている生徒がいました。
溝に落ち葉が詰まり水が流れなくなっていることに気づき、朝から溝にある落ち葉を取り除いてくれてました。途中から教員も手伝いましたが、『熟慮実践』を体現してくれていると感じました。この長期休みの中で瀬野川中の生徒が今できることを頑張ってくれていることと思います。そんなみなさんに春休み明け元気で会えることを楽しみにしています。

入学受付

4月1日、今朝は新一年生の入学受付を行いました。新一年生男子76名、女子75名の受付を無事終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チーム瀬野川 スタートです

今日から4月、令和2年度が始まりました。
3月に多くの先生方が去られて寂しくなった職員室に新たに先生が加わりチーム瀬野川中学校の新体制が整いつつあります。今年の先生たちのスローガンは、「認め愛 伝え愛」仲間の意見を大切にし、自分の意見や考えを言える。そのために、仲間の失敗や間違いを認め、受け入れられる生徒の育成を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/8 入学式
4/9 教科書配布
4/10 給食開始
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265