最新更新日:2024/05/28
本日:count up51
昨日:114
総数:501089

1月30日(水) 黒豆のはじき揚げ

画像1 画像1
黒豆は、「今年もまめ(元気に)暮らせますように」という願いを込めて食べられてきたおせち料理のひとつです。給食では、ゆでた黒豆を油で揚げて、砂糖と塩をまぶした「黒豆のはじき揚げ」として取り入れました。
カリカリとした食感でどのクラスも残食が少なかったです。作り方を教えて欲しいというコメントが寄せられたので、紹介します。

【材料(4人分)】
・黒豆90g
・でん粉適量
・砂糖15g
・塩1.2g

【作り方】
1 黒豆の10倍程度の水を沸騰させ、黒豆を入れる。
2 再び沸騰したら火を止め30分〜1時間置く。
3 でん粉をまぶし油で揚げ、熱いうちに砂糖と塩をまぶす。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265