最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:41
総数:246907
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

授業参観

 2月10日(水),6年生にとって小学校生活最後の参観授業でした。将来の夢や6年生での思い出など,スピーチ原稿を作り,保護者の方の前で,堂々と発表することができました。
画像1

校外学習(地域の歴史的遺産見学)

 2月12日(金),総合的な学習の時間で,地域の歴史的遺産を見学する校外学習を行いました。自分たちの身のまわりに,たくさんの歴史的な遺産があることが分かり,より一層,地域への愛着をもつことができました。この学習を通して,五日市観音の地域を誇りにできる人にせいちょうしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

五日市観音中学校見学会

 1月29日(金),中学校進学に向けて,五日市観音中学校へ見学に行きました。最初に,中学校での生活の様子やきまりなどを中学校の先生から話していただきました。その後,クラブも見学し,進学に向けて意欲を高めることができました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 1月18日(月),佐伯警察署の職員の方をお招きし,薬物乱用教室を行いました。薬物の危険性を,具体的な話や動画などを交えて教えていただきました。薬物の恐ろしさを,しっかり学ぶことができました。
画像1

校外学習(極楽寺山)

 11月20日(金),総合的な学習の時間に,極楽寺山の登山を行いました。疲れを見せることもありましたが,全員,無事に山を登りきることができました。頂上では,元気な姿が……疲れはどこへ??身をもって,自分たちの暮らす町を見守る山の素晴らしさを体感することができました。また,社会科で学習した行基や聖武天皇などの偉人がかかわる由緒ある極楽寺について,学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

校外学習(地域のお寺など)

 11月16日(月),総合的な学習の時間に,地域に残る歴史的な遺産を見て回りました。お寺の見学では,住職さんのお話を真剣に聞き,お寺の名前の由来やお寺の歴史などを質問して,学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

運動会 6年生係打ち合わせ

 10月15日(木)に運動会の係打ち合わせを行いました。6年生にとっては小学校最後の運動会です。その運動会を支える役割として係があります。
 それぞれの係内容を確かめ,役割分担としたり,実際にやってみたりしました。当日まで係の準備も少しずつ進めていきます。本番も責任をもって係の仕事に取り組む姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行17

無事、ハナミズキ通りに到着し、解散式を行いました。大きな怪我や病気もなく、121名全員で帰ってくることができました。
コロナ感染予防対策のため、今までの修学旅行と比べて制限されることもありましたが、それでも子どもたちは約束を守り、その中でしっかりと楽しむことができました。
今日はとても疲れていると思います。お土産話をしっかりと聞いていただき、ゆっくり休ませてあげてください。
明日は、大休憩登校(10時20分〜10時40分)です。また明日、元気に会えるのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行16

小谷SAでトイレ休憩をして、出発しました。
ビデオを見ている子もいれば、疲れて寝ている子もいます。お家までもう少し!
画像1
画像2

修学旅行15

鴻ノ池SAに着き、トイレ休憩を済ませました。
次は、小谷SAです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行14

楽しかったニューレオマワールドも終わりの時間となりました。たくさん乗り物に乗ったり、お土産を買ったりと、とっても満喫しました。
これからバスに乗って、鴻池SA、小谷SAでトイレ休憩を挟んで、ハナミズキ通りに向かい
ます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行13

ニューレオマワールド その3
画像1
画像2
画像3

修学旅行12

ニューレオマワールド その2
画像1
画像2
画像3

修学旅行11

いよいよ、ニューレオマワールドに到着しました!
曇っていますが雨も降っておらず、絶好の観光日和です。
子どもたちは、説明の後、一目散に駆け出して行きました!
画像1
画像2

修学旅行10

金比羅宮にお参りしました。登りはじめは雨が降っていましたが、降りる頃には止んでいました。
 こちらはあいにくの曇り空ですが、レオマに着く頃には天気が回復してくれることを祈っています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行9

 感染防止のため、広い朝食会場で退館式を行いました。お世話になったホテルの人に感謝し、部屋を綺麗に片付けて出発です。こんぴら温泉湯元八千代のホテルの方々、ありがとうございました。
 予定では、8時40分から金比羅宮を登り始めます。

画像1
画像2
画像3

修学旅行8

 。
 昨日は疲れていたせいか、みんなしっかり寝ていました。朝の検温も、全員熱は無く、全員で美味しい朝食を食べました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

無事、ホテルに到着しました。
早速、夕食会場で入館式を行い、夕ご飯を食べました!朝早く起きたり、歩いたりしたので、とっても疲れましたが、美味しそうにみんな食べていました。
今日はこの後お風呂に入り、身辺整理をしたら就寝です。

明日は朝から金比羅に登ります。
しっかり寝て、元気に起きて明日も一日頑張ります!


画像1
画像2
画像3

修学旅行6

四国水族館に来ました。今年6月オープンということで、とても綺麗な外観です。たくさんの魚を眺めつつ、お土産も買って、これからいよいよホテルへ向かいます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

 屋島に来ました。ここは、源平の戦いが繰り広げられたことで有名です。
 歴史の深さを感じながら、自然の景色を眺めました。次は四国水族館へ向かいます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261