最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:65
総数:247545
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

食と健康教室

画像1画像2
 6月16日(火),食と健康教室を行いました。
 栄養教諭の室先生をお迎えして,食の大切さや給食ができるまでに気を付けていることを教えていただきました。
 食材を3度洗って調理していることや給食センターで働く人が手をピカピカに洗っていることを知り,とても驚いていました。
 苦手な食べ物も少しずつ食べられるようになり,丈夫な体になってほしいと思います。
 1年生のために,食の大切さを教えてくださった室先生,ありがとうございました。

平和の折り鶴

画像1画像2
 6月15日(月)は,6年生と一緒に折り鶴をつくりました。
 子どもたちは,折り紙の裏に平和へのメッセージを書き,丁寧に鶴を折りました。
 6年生が優しく折り方を教えてくれるので,初めは緊張していた1年生も,笑顔でつくり終えることができました。
 これからも,素敵な6年生をお手本にして,成長してほしいと思います。

歩行教室

画像1画像2
 6月17日(水)に歩行教室を行いました。
 はじめに,道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
 次に,横断歩道を渡る際の大切なポイントが分かる歌を一緒に歌いました。
 最後に,2人ずつ歌いながら実際に体験しました。
 今回の学習を生かして,安全に気をつけて登下校をしてほしいと思います
 1年生のために,ご指導してくださった道路交通安全係の皆様,ありがとうございました。

あさがおの観察

画像1画像2
 6月9日(火),生活科の学習で,あさがおの観察を行いました。
 子どもたちが,毎日の水やりを丁寧に行って,大切に世話をする姿をよく見かけます。その甲斐あって,すぐに芽が出てきました。
 今回は,葉っぱの数を数えたり,においを嗅いだり,手で触ってみたりと,熱心に観察をしました。
 これからも責任をもって世話をし,素敵な花を咲かせてほしいと思います。

わくわく どきどき 校内探検

画像1画像2
 6月5日(金)に校内探検を行いました。
 探検前の学習で,子どもたちは,見たことのないたくさんの楽器がある音楽室や調理ができる家庭科室の話を聞き,とても目を輝かせていました。
 探検では,どの教室もたくさんの驚きと発見がありました。校長室には,たくさんの写真やお客さんを迎えるソファーがあることなど,探検後の感想で,たくさんの気づきを話していました。
 早く学校に慣れ,場所を覚えて,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261