最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:47
総数:149824
健康に気を付けて生活しましょう!

3−2 書写

3年2組は書写、毛筆の学習をしていました。

始筆、終筆、中心線、筆を立てること 大切なことを確認していました。

美しい画が書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 道徳

3年1組は道徳の時間でした。

文章を読み取り、場面ごとの気持ちの移り変わりを確認していました。

周りの人の気持ちを考えることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 歯ブラシ指導

5年1組は養護教諭が歯ブラシ指導をしていました。

動画を見ながら正しい磨き方を学習しました。

これで、虫歯0かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり3

ひまわり3組は理科の時間でした。

プロペラカーを設計図を見ながら作っていました。

上手にできて、走るといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1 理科

6年1組は理科の時間でした。

植物の水の通り道の学習をしていました。

やはりタブレットを使って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 社会科

6年2組は社会科の時間でした。

縄文時代の生活について学習していました。

学習のまとめはタブレットで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 道徳

4年1組は道徳の時間でした。

内容をしっかり読み取って、自分の考えを発表するとともに友達の考えについても理解しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1 音楽科

2年1組は音楽科の時間でした。

みんな大きな声で楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり2

ひまわり2組はテストやそれぞれの課題をしていました。

内容をよく確認しながら取り組んでいました。

よくわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1

ひまわり1組はそれぞれの学習をしていました。

書写の硬筆、国語の意味調べなどです。

みんな丁寧取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 算数科

1年1組は算数科の時間でした。

タブレットを使って学習していました。

上手に使えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 図書

2年2組は図書の時間でした。

自分の興味のある本を選び静かに読んでいました。

もうすぐ梅雨になります。外で遊べない日は読書をしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年古代体験学習 2

 弓矢体験や火起こし体験もさせていただきました。
 弓矢体験では、いのししの写真がある的に向かって矢を放ちました。持ち方が難しく、最初は矢が的までとどかないこともありましたが、何度か練習することで勢いよく的に向かって矢を放つことができていました。
 火起こし体験では、まいぎり式の火起こし器を使わせていただきました。友達と交代したり、協力したりしながら煙がでるまで諦めずに頑張っていました。実際に火をつけることができたグループもたくさんありました。
 この体験をこれからの歴史学習に生かしていきたいと思います。
 広島市文化財団の皆様、そしてボランティアの皆様、本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年古代体験学習 1

 5・6時間目に広島市文化財団の方とボランティアの方に来ていただき、古代体験学習を行いました。
 石器体験では、石器で紙を切ったり、どんぐりの実をすりつぶす体験をさせていただきました。古代の人はどんぐりの実をすりつぶしてクッキーにしていた話も聞きました。
 古代の服も試着させていただきました。着るとチクチクしたみたいで、着心地は少し悪かったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−1 書写(毛筆)

3年1組は毛筆の学習をしていました。

今年度初めて学習する毛筆ですが、正しく筆使いを身に着けて丁寧な文字が書けるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 国語科

3年2組は国語科の時間でした。

自分の好きな場面と、どうしてかという考えを交流していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 社会科

5年1組は社会科の時間でした。

風の吹き方と降水量の関係について考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 英語科

5年2組は英語科の時間でした。

誕生日を聞いて答える学習をしていました。

英語は好きですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

5,6年生がプール清掃をしました。

今日は天気も良く暑い日でしたが、プール清掃にはぴったりな日でした。

一生懸命頑張ったので、あっという間にきれいになりました。

ありがとう!

もうすぐプールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり2

ひまわり2組は、算数科の時間でした。

小数と小数の掛け算の学習でした。

小数点の位置に気をつけようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004