最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:50
総数:149077
健康に気を付けて生活しましょう!

11月24日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」
○ 2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」
○ 3年 算数科「小数の位について調べよう」 
1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」 1年 算数科「12−3のけいさんのしかたをかんがえよう」
2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」 2年 生活科「園じへのあそびのせつめいを考えよう」
3年 算数科「小数の位について調べよう」 3年 算数科「小数の位について調べよう」

11月19日 安全マップ

 昨日の下校指導で、児童は教師と一緒に通学路の危険な箇所や注意が必要な所を確認しながら下校しました。
 今日は、昨日確認した所を安全マップにまとめました。
 安全マップは、しばらくの間掲示し、児童への啓発を図ります。
 安全な登下校への意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 国語科「じどう車ずかん」
○ 5年 家庭科「調理実習」
○ 6年 体育科「バスケットボール」
1年 国語科「じどう車ずかん」 1年 国語科「じどう車ずかん」
5年 家庭科「調理実習」 5年 家庭科「調理実習」
6年 体育科「バスケットボール」 6年 体育科「バスケットボール」

11月19日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に来校いただいて、読み聞かせを行いました。
 楽しいクイズの本や絵本を読んでいただき、児童はとても楽しいひとときを過ごしました。
 いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 下校指導

 下校指導を行いました。
 地区別の下校班に分かれて集まって、集団下校をしました。
 今日は、教師と児童とで通学路の危険な場所や注意する所を確認しながら歩きました。また、子ども110番の家についても確かめながら、下校しました。
 明日には、分かったことや確かめたことをを安全マップにまとめる取り組みもします。
 これを機会に、安全な登下校の仕方について、児童の意識が高まってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 算数科「ほじゅうのもんだい」
○ 5年 社会科「工業製品を運ぶ」
○ 6年 保健 「薬物乱用防止学習」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」
○ 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
○ 3年 国語科「漢字の練習」
1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」 1年 算数科「けいさんのしかたをせつめいしよう」
2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
3年 国語科「漢字の練習」 3年 国語科「漢字の練習」

11月17日 休憩時間

 今日は、穏やかな天気でした。
 日が差している時は、少し暖かさも感じる、からっとしたさわやかな一日でした。
 大休憩、昼休憩には、運動場でたくさんの児童が元気に活動していました。
 児童の楽しそうな笑顔がはじける休憩時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 避難訓練

 火災がおきてしまったときに備えて、避難訓練を実施しました。
 今日の避難訓練には、安佐北消防署安佐出張所の消防士の方に来校いただいて、児童の避難の様子を見ていただきました。
 避難訓練のあと、講評をいただくと共に消火器の使い方等について説明していただきました。
 児童の意識もしっかり高まったと思います。ご多用の中、ご指導いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 体育朝会

 体育朝会を行いました。

 ずいぶん寒くなってきたこの時期、これから子ども達となわとび運動に取り組んでいきます。
 今日は、音楽に合わせて、リズムよく跳ぶ練習をしました。
 これをきっかけに、一人一人自分のめあてをもって、なわとび運動に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 今週もがんばろう!

 木々の葉の色が赤や黄色にすっかり変わったり、落葉したりして、季節は秋から冬へと進んでいます。今日から、新しい一週間の始まりです。
 今朝はずいぶん寒い中でしたが、児童はしっかりとした足取りで登校してきました。
 今週も、来年度の入学予定者の児童・保護者を対象とした「就学時健診」や3年生の「校外学習」、6年生の「薬物乱用防止教室」など、いろいろな行事を予定しています。
 児童には、健康や安全に気を付けて学業や行事に取り組み、いい経験を重ねて充実した学校生活を送ってほしいと願っています。今週もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 ALT来校!

 今日は、本校にALTの先生が来校されました。

 “ナイス トゥ ミー チュー!”

 児童は、学習時間や休憩時間など、様々な場面でしっかりとコミュニケーションを取らせていただき、とてもよい体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 読み聞かせ

 図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 今朝は、4年2組の児童が、お話を聞きました。
 絵本の世界に誘(いざな)われ、充実した朝の時間を過ごさせていただきました。
 今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 あいさつ運動

 立冬がすぎ、朝晩ずいぶん寒くなってきました。
 その寒さの中、今日も生活委員の児童が校門の所に立って、あいさつ運動をしました。
 あいさつの声が響き、気持ちのよい朝の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 学習の様子 2

学習の様子の続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科  「色合い ひびき合い」
○ 5年 算数・国語科 「練習問題をとこう」
○ 6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」
4年 図画工作科「色合い ひびき合い」 4年 図画工作科「色合い ひびき合い」
5年 算数・国語科「練習問題をとこう」 5年 算数・国語科「練習問題をとこう」
6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」 6年→1年 学級活動「パーティーに招待しよう」

11月11日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

○ 1年 生活科  「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」
○ 2年 国語科  「馬のおもちゃの作り方」
○ 3年 図画工作科「空きようきのへんしん」
1年 生活科「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」 1年 生活科「どうぶつえんで おはなしをきいたよ」
2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」 2年 国語科「馬のおもちゃの作り方」
3年 図画工作科「空きようきのへんしん」 3年 図画工作科「空きようきのへんしん」

11月10日 学習の様子

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」
○ 3年 算数科「もようをかこう」
○ 4年 算数科「計算の約束を調べよう」
2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」 2年 算数科「かけ算のいみを考えて、もんだいをつくろう」
3年 算数科「もようをかこう」 3年 算数科「もようをかこう」
年 算数科「計算の約束を調べよう」 年 算数科「計算の約束を調べよう」

11月9日 学習の様子 2

続きです。

写真上から
○ 4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」
○ 5年 理科   「電流が生み出す力」
○ 6年 社会科  「明治の国づくりを進めた人々」
4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」 4年 図画工作科「色合い ひぎき合い」
5年 理科「電流が生み出す力」 5年 理科「電流が生み出す力」
6年 社会科「明治の国づくりを進めた人々」 6年 社会科「明治の国づくりを進めた人々」

11月9日 学習の様子 1

今日の児童の学習の様子です。

写真上から
○ 1年 算数科  「ボールのかたち つつのかたち」
○ 2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」
○ 3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」
1年 算数科「ボールのかたち つつのかたち」 1年 算数科「ボールのかたち つつのかたち」
2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」 2年 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」
3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」 3年 外国語活動「世界のグリーティングカードについて知ろう」

11月9日 学校朝会

 運動会も終わり、今日からまた新たな気持ちでの一週間の始まりです。
 これからまた、児童一人一人が楽しく元気に学校生活を送れるよう、自分の生活の様子を見直す取り組みを進めていきます。
 今日の朝会は、給食の片付け方について、みんなで再確認しました。
 正しい片付け方をもう一度確かめて、自分たちの片付け方についてふり返りました。
 自らの行動をふり返り、学校生活をより充実させていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 読み聞かせ(3−2・6−2) 幼・保・小交流会2年「おもちゃであそぼう」
12/13 生活アンケート 大そうじ・ワックスがけ週間(〜17日)
12/14 ふれあい相談日 体育朝会
12/15 諸費引落2 登校指導・防犯ブザー点検
12/16 下校指導(学年) 6年「心の劇場」動画視聴
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004