最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:29
総数:149585
健康に気を付けて生活しましょう!

平和学習講座(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)に、総合的な学習の時間で「平和学習講座」がありました。

 講師の先生をお招きして、原爆の落とされたときの様子やその後の様子、原爆の恐ろしさ平和の大切さを教えていただきました。
 6年生の子ども達は、とても真剣に話を聞き、資料を見たり質問したりしていました。戦争の恐ろしさ、平和の尊さを改めて感じることができ、とても貴重な学習となりました。

日浦小のリーダー6年生!!(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日浦小のリーダーである6年生は、日々頑張っています!

 そのうちの1つとして、1年生の給食の準備や片付けを毎日やっています。
 給食室から給食を運んで来て配膳し、給食後には後片付けをしてあげます。1年生からの「ありがとうございました!」という可愛いお礼の言葉が何よりの励みです。
 今の6年生の子ども達も、5年前にはその時の6年生にこうやってお世話になっていたんですね。

日浦のリーダー6年生!!パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式当日、優しく1年生のお世話をして、入学式でがんばっている様子です。

日浦のリーダー6年生!!パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進級おめでとうございます!!

 6年生に進級して初の大仕事として、新1年生を迎える「入学式」がありました。
 入学式前日は、1年生の教室を飾って掃除をしたり、体育館で式場の準備をしたりと、裏方の仕事をしっかりやることができました。
 そして入学式当日は、1年生を教室まで優しく連れて行ってあげるなどのお世話をして、とてもよく頑張りました。また、日浦小学校のリーダーとして臨んだ入学式の態度や姿勢も大変立派でした。式の中で、全児童を代表しての「歓迎の言葉」も素晴らしかったです。もちろん片付けもてきぱきと行い、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
 これから一年間、日浦小学校のリーダーとしての活動がたくさんあります。第1弾としての「入学式」を大変立派に行うことができたので、これからも学校全体のことを考えて行動してくれることと期待しています!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付 保健調査配付(1年)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004