最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:66
総数:149192
健康に気を付けて生活しましょう!

火おこし体験 成功!

火お越し体験が始まって30分ほど経過しました。
次々と、火おこしが成功しているようです。
自分たちでおこした火を使って、この後、野外炊飯です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

火おこし体験

集合が早くきびきび動くことができたので、予定より早く火おこし体験を始めます。
みんなが創り出した時間です。

センターの方から火おこしのこつを伝授していただきます。
みんな前のめりで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動団は広島市青少年野外活動センターに到着しました。
すぐに、入所式を行いました。
「来たときよりも美しく」を心がけながら、施設を利用することをみんなで約束しました。

日浦小野外活動団 出発

5年生45名、元気に学校を出発しました。
2日間、がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

一秒の言葉 〜野外活動に向けて〜

5年生は、いよいよ明日から野外活動です。
取組の一環として「一秒の言葉」の重みについて学習しました。
掛ける言葉次第で、人と繋がることができたり気持ちが離れてしまったりすることがあります。
「みんなで協力して」と言うのは簡単ですが、心がけや言葉がけをみんなが意識しないと「協力」などできません。
2日間の野外活動を通して、「協力する」ことについてしっかり学び、さらに一回り大きく成長できるようがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物入れ作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では裁縫用具を使っていろんな学習をして、そのまとめとして小物入れを作りました。難しかった玉どめやボタン付けなども繰り返し練習するうちに、少しずつできるようになりました。
 小物入れは、各自が考えた形や大きさで作り、飾り付けも工夫して、すてきな作品が出来上がりました!

『オクリンク』を使って

5年生は今年、一人一人が稲をバケツの中で育てています。
自分の稲の育ちを、タブレットの写真機能で撮影し、「ミライシード」という学習ソフトの機能の一つである『オクリンク』を使って、先生に提出(タブレット端末上で提出)しました。
先生に提出した写真は、学級のみんなが見れるようにもできるという、とても便利な機能です。
先生方は、研修で学んだことを授業で便利に使えるように、今、チャレンジしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日

今日はスクール・カウンセラーの先生と一緒に「あたたかい聴き方」について学習しました。
話す人は自分の好きなことや物について話し、聴く人はその話を「相手を見る」「うなずく」「あいづちをうつ」ことを意識しながら聴くというルールで、二人組になって体験をしました。
体験を通して、「あたたかい聴き方」について再認識し、周りの人と気持ちよく繋がることができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルゆで野菜サラダ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で「ゆでる」学習をした5年生。湯からゆでるか、水からゆでるかを考えながら、カラフルゆで野菜サラダの調理実習をしました。少しにんじんがかたい班や、フレンチソースがからい班もありましたが、まずまずの出来でした。
 実習をするたびに、班で協力する姿がよく見られるようになりました。調理だけでなく、準備や片付けもてきぱきできるようになったのは、すばらしいです。
 

青菜のおひたし・ゆでいもの調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、「青菜のおひたし」「ゆでいも」の調理実習をしました。青菜をゆでたらかさが小さくなることや、じゃがいもをゆでたらやわらかくなることを実際に目で見て確かめることができました。包丁もとても上手に使えました。
 二つの調理を同時に作る実習でしたが、班で協力して、どの班も時間内に終えることができました。おいしい料理ができてみんな大満足でした。

5月15日 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の家庭科の学習で調理実習を行いました。青菜とじゃがいもを茹でました。子ども達は,茹でるとかさが減ることに気付くことができました。自分たちが作った料理をみんなで食べることによって,一層美味しさを味わうことができました。

子どものノートから 〜5年生算数科〜

5年生が算数科の授業で、上の写真のような階段状の立体の体積の求め方を考えていました。
様々な求め方を出し合い、友達と交流していました。

子どもたちの様子を見ていると、下の写真のように自分なりに工夫してまとめているノートに目がとまりました。

先生の板書をそのまま写しているのではなく、赤鉛筆で「分けて計算」、「ふやして計算」、「切ってつなげる計算」というように、それぞれの考え方にタイトルのような言葉を書き加えています。

友達の考え方を理解し、それをきちんと自分の学びにしている子どもの姿が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいお茶を入れよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ガスコンロの使い方や調理用具の学習をした後、お茶を入れる実習を行いました。どの湯のみのお茶も同じ濃さになるように、少しずつ順番につぎ分けました。今日は少し寒い日だったので、温かいお茶がとてもおいしく感じられました。ガスコンロの使い方もお茶の入れ方も準備や片付けの仕方も、とても上手にできていました。これからの調理が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004