最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:47
総数:149824
健康に気を付けて生活しましょう!

4年 1年間ありがとうございました

大好きな4年生のみなさん

4月から5年生ですね

いよいよ高学年の仲間入りです

日浦小学校を引っぱるリーダーになれるように
みんなで力を合わせてがんばってくださいね

ずっとずっと応援しています

心やさしくて
やる気いっぱいのあなたたちと
楽しい毎日をすごせて
わたしたちはとても幸せでした

1年間 ありがとうございました



4年生の保護者の皆様

この1年間
担任一同 一生懸命頑張ったつもりではありますが
至らぬことも多々あったと思います

いつも温かく見守ってくださった保護者の皆様に
心より感謝申しあげます

1年間ありがとうございました


4年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 最後のお楽しみ会(その2)

4年2組では
ドッジボールやお笑いなどで
楽しみました

体育館では
体を思いっきり動かして
いい汗をかいていました

教室では
みんなで楽しめる
遊びや出し物をしました

みんな笑顔で
遊んだり 出し物を見たりしていました

どちらのクラスでも
自分たちで 企画・運営を行いました

計画的に 準備や進行を行う姿には
担任一同 感心するばかりでした

成長した子どもたちを見て
とても嬉しく思っています
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 最後のお楽しみ会(その1)

3月24日(木)の4・5時間目に
4年1組 4年2組 ともに
最後のお楽しみ会を行いました

4年1組では
何でもバスケットや 爆弾ゲームなどの
ゲームをしました

どのゲームでも
笑顔いっぱい 楽しそうに過ごしていました

一人一人が 自分の役割を全うすることで
みんなが楽しむことができる会になりました
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 4年 算数科

「広さの表し方を考えよう」

 4年生は、図形の面積の求め方を学習しています。
 前の時間は、L字型の図形の面積の求め方を考えました。
 今日は、L字型以外の図形(十字型)の面積を求めることが学習のねらいです。
 児童は、前時に学習した方法を応用して、求め方を追究していきました。
 まず、一人一人で考え、次に友だちと考えを交流しながら、学習を深めていきました。
 45分間課題解決に向かって熱心に集中して取り組む、児童のがんばっている様子を見て、とてもうれしく頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 4年 算数科

「広さの表し方を考えよう」

 4年生は算数科で面積の学習をしています。
 今日は、L字型の形の面積の求め方を考えるのが学習のねらいです。
 児童は、自分で考えたり友だちと話し合ったりして、「分けて足す」、「部分を切って移動する」、「形を埋めて長方形にして、埋めた部分を引く」という方法で、L字型の形の面積を求めることができることに気付いていきました。
 その、真剣に学びに取り組む姿や友だちと仲良く協力して交流する姿を見て、児童の成長を実感する1時間の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 4年 国語科

「もしもの時にそなえよう」

 災害など、もしもの事がおきたときに、どのようなことに気を付け行動すれば良いかというテーマで意見文を作っています。
 児童は、「地震」「大雨」「雷」「台風」「津波」「土砂災害」の6つの題材の中から自分が書きたい物を決めて、構想メモを考えました。
 はじめ、中、終わりのそれぞれの段落にどのような内容を書くか、熱心に考えていました。自分の言いたいこと、伝えたいことが読み手に伝わるよう意識しながら、これから制作を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 4年 算数科

「算数で読みとこう」

 グラフを読み取って、防災について考える学習をしました。
 児童は、防災についてのグラフを見ながら、それぞれの項目や値を読み取り、それぞれが表している内容を読み取っていきました。
 教師や友だちの話をしっかり聞きながら、学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 シャナ先生と仲良くなろう

11月12日(金)
日浦中学校の シャナ先生が
5時間目に 4年1組へ
6時間目に 4年2組へ 来てくださりました

シャナ先生に会うのを
とってもとっても楽しみにしていた子どもたちは
シャナ先生の登場に 
大歓声をあげて大喜びでした

まず
シャナ先生の自己紹介を聴きました

名前 出身地
好きなこと きらいなもの
などなど 
画像を見せながら
楽しくお話をしてくださりました

次に
一人一人が自己紹介をしました

Hello.
I'm 〜(名前).
I like 〜(好きなもの・こと).
Nice to meet you.

全員が シャナ先生の顔を見て
しっかりと伝えることができました

子どもたちの
にっこりかわいい笑顔
元気いっぱいの反応
ジェスチャーで 一生懸命伝えようとする姿
とってもとっても可愛かったです

最後に
Color gameをしました

10色の色カードの中から
シャナ先生が選んだのは
何色かを当てるゲームです

How many letters do you have?
Do you have 〜?
という表現を使って
たずねることができました

正解は…
お子さんに聞いてみてくださいね

英語でのコミュニケーションに親しみ
思いっきり楽しむことができた 4年生でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その9

今回の 校外学習では

校外学習のしおりいっぱいに メモを取ったり
施設の方々に 進んで質問をしたりして
意欲的に 学習に取り組む
子どもたちの姿

バスの運転手さんや 各施設の方々に
自分から進んで
明るく 気持ちのよい あいさつをする
子どもたちの姿を

たくさん見ることができました

立派な高学年として 活躍する子どもたちの姿を 見るのが
待ち遠しくなる 校外学習と なりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その8

中工場では
まず
中工場に関するDVDを 観ました

その後
施設の方に
工場内を 案内していただきました

DVD鑑賞や 工場内見学を通して

敷地面積は
マツダスタジアムと 同じであること

主に 処理されているごみは
可燃ごみであり
その他プラを かきまぜて
燃やしているということ

海を埋め立てて
建設されたということ

ごみをためておく ごみピットには
1.5トンのトラック 1800台分のごみを
ためておくことができるということ

公害防止のため
ガス吸収塔などで 有害な空気を吸収していること

ボイラーで ごみを燃やす熱で お湯を沸かしたり
蒸気タービンで ごみを燃やす熱を 発熱に用いたりして
エネルギーを 有効活用していること

などなど

たくさんのことを学びました

中工場でも
自主的に 校外学習のしおりを 取り出し
映像で観たことや 施設の方から聞いたことを
一生懸命に メモする姿に
感心させられました

考えて行動する力を
しっかりと のばしている 4年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その7

広島市郷土資料館見学の後には
お弁当を いただきました

嬉しそうに お弁当の中身を 見せたり
とっても おいしそうに
おかずを ほおばったりする 子どもたちの顔は
とっても とっても 可愛かったです

朝早くから
お弁当の準備を していだただき
ありがとうございました 

お弁当の後は
宇品西公園で 遊びました

遊具あそびや おにあそびなどをして
楽しそうに 遊んでいました

気持ちのよい 秋晴れの中
楽しいランチタイムを 過ごしました
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 その6

写真は
・ごんぎつねが語るむかしのくらし
・昭和の茶の間と台所
・自由見学
の様子です

昔の道具や人々のくらしに関する
展示の見学や体験を通して

昔の人々は大変な思いをしながらも
工夫して生活していたんだな

未来には
どのような道具が使われているのかな

と考えを深めることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その5

4年2組は
・火おこし体験
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
の順で
体験したり見学したりしました

写真は
・被爆した鉄骨見学
・火おこし体験
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その4

引き続き
校外学習についてです

写真は
・火おこし体験
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その3

次は
クラスごとに活動しました

4年1組は
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
・火おこし体験
の順で
見学したり体験したりしました

写真は
・ごんぎつねが語る昔のくらし
・昭和の茶の間と台所
の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 校外学習 その2

広島市郷土資料館では
まず
広島市や郷土資料館の歴史について
学びました

広島市南部は
埋め立てによって土地が拡がったこと

広島市は
かつて軍都であったこと

郷土資料館は
元々軍需品である牛肉の缶詰工場であったこと

郷土資料館は
被爆当時
爆風の被害にあったり
救護所として活用されたりしたこと

などなど

たくさんのことを学びました

郷土資料館の方がお話が始める前に
自主的に校外学習のしおりを取り出し
メモしようとする姿に
とても感心させられました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その1

10月28日(木)
4年生は
広島市郷土資料館と広島市環境局中工場で
校外学習を行いました

2年ぶりの校外学習だったので
子どもたちはずっと楽しみにしていました

当日は晴天に恵まれて
とても温かい一日となりました

見学先での子どもたちの様子を
お伝えします
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 お楽しみ会(4年生)

1組・2組のそれぞれで、児童が企画したお楽しみ会をしました。
司会・遊び・飾り等役割分担をし、それぞれで一生懸命準備をしてきました。
「楽しかったー!!」「次もやりたい!」など楽しそうな声が教室に広がりました。
どのように説明すればよいのか、どのような道具が必要かを自分たちで考えたことで、自分たちが企画したお楽しみ会は大成功に終わりました。
仲間と協力し、充実したお楽しみ会を企画・運営する姿を見て、とても感心しました。

明日から、夏休みです。
夏休みが明けて、みんな元気に学校に登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 3年 英語科

「何が好きかをたずねる言い方を知ろう」

 「○○の中で何がすき?」
 What ○○ do you like ?

 英語で、好きなものをたずねる言い方を学習しました。
 ペアになって言い合ったり、ゲームを取り入れたりして、楽しく活動できました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 4年 国語科〜ブックトーク

 今週は、日浦小学校に図書館司書の先生が来てくださっています。
 2時間目は、4年生の児童を対象にブックトークをしていただきました。
 ブックトークとは、あるテーマに沿って、本や絵本の内容を紹介し、読書への意欲を換気する活動のことです。
 今日のテーマは、「このなぞとけるかな?」でした。
 いろいろななぞを秘めた絵本や本を紹介していただき、児童は興味津々でした。
 この学習をきっかけに読書の幅を広げて、いろいろな本を読み進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004