最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:58
総数:149717
健康に気を付けて生活しましょう!

3年 夏休みビンゴ

長い夏休みが終わり
今日から久しぶりの学校でした

3年生の教室には
朝から子どもたちの元気な声がひびきわたっていました

3年生は どちらのクラスでも
学活の時間に 「夏休みビンゴ」を行いました

「夏休みビンゴ」では
夏に関わる質問が書かれている9つの枠を使いました

例えば
「アイスクリームを食べましたか。」
「かに さされましたか。」
「夏休みの宿題は全部できましたか。」
などの質問です

1つは 自分で質問を考えました

出会った友達に当てはまりそうな質問をし
質問に「はい。」と答えた友達の名前を枠に記入します

たて 横 ななめに 3つ名前がそろうと
「ビンゴ!」です

子どもたちは
久しぶりに会う友達と笑い声をあげながら
楽しそうに活動することができました

保護者の皆様におかれましては
子どもたちが元気に登校できるよう
送り出していただきありがとうございました

また
夏休みの課題への取組にもご協力いただき
ありがとうございました

夏休み明けも
引き続きどうぞよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 平和登校日

今日は
広島に原爆が投下されて
77回目の8月6日です

平和登校日では
3年生の子どもたちは
久しぶりに友達に出会えて
とても嬉しそうにしていたり
楽しそうに話したりしていました

今日は まず
平和記念式典の様子をテレビ視聴したり
黙祷を捧げたりしました

次に行われた 平和集会では
平和に関わる2冊の本の読みきかせをきき
子どもたちは 戦争の悲しさや 平和の尊さを 感じていました

最後に
各クラスで 平和への思いをこめて
折り鶴を折りました

折り紙には
「せんそうがない平和な世界になりますように」
「友だちとけんかをしても すぐになかなおりします」
「自分や友だちを大切にします」
など 平和への願いや誓いを書きました

一文字一文字 丁寧に
思いをこめながら書いていました

鶴を折るときにも
思いを込めながら 丁寧に折っていました

友達と笑顔で一緒に過ごせる「平和」を
いつも以上に実感することができた
子どもたちでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004