最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:58
総数:149760
健康に気を付けて生活しましょう!

3・4年生 本番もがんばりました!

運動会本番は いいお天気に恵まれ
青空の下 行うことができました

3・4年生の子どもたちは
本番を迎えるに当たって
当日の朝には
「楽しみ!」
「ドキドキしてきた」
「一生懸命がんばる!」
と口々に話していました

本番では
予想外のことが いくつか起きたのですが
臨機応変に対応し
最後まで 一生懸命に 頑張ることができました

中学年の部が終わると
「がんばったよ!」
「楽しかった!」
「もう一回運動会したい!」
と笑顔いっぱいに話していました

子どもたちたちは
今年度の運動会スローガン
「みんなが主役 力を発揮し 成長しよう」
を達成することができたと感じていたようです

ご家庭でも
今日のがんばりを労っていただき
今後も引き続き 頑張ることができるように
励ましていただけたらと思います

保護者の皆様も
ご多用の中 またお暑い中
あたたかい声援を
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 明日はいよいよ本番! その3

写真は 最後の練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 明日はいよいよ本番! その2

写真は 最後の練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 明日はいよいよ本番! その1

明日は 待ちに待った運動会本番です

3・4年生は
「やってみよう!」というテーマで
今日まで 一生懸命に
練習に取り組みました

運動会のスタートを飾る
大事な役目を全うできるように
明日の本番も
一生懸命に頑張ります

明日は 最後まで
あたたかい応援をよろしくお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 合同練習スタート!

今週から いよいよ
3・4年生の合同練習が始まりました

明るい青空の下
3・4年生は
徒競走や表現運動の練習を
一生懸命に行っています

徒競走でも 表現運動でも
3年生は 4年生さんに
お手本を見せてもらっています

徒競走では
4年生の代表児童に
入場門から自分のコースへの移動の仕方
スタートの仕方や走り方
走り終わった後の退場の仕方を
見せてもらいました

なんと
4年生の代表児童は
突然 先生からお願いされたとのこと

それにもかかわらず
どの場面でも
よいお手本としてかっこよく行動できました

表現運動では
3年生がまだ十分に練習できていないところを
4年生のみなさんに 見せてもらいました

4年生の動きを見ることで
どのように動けばよいのかを
イメージしやすくなりました

集合の仕方も
話の聴き方も
とてもすばらしい4年生です

4年生さんみたいになれるように
3年生も 本番に向けてがんばります
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 運動会練習スタート!

先週から
運動会練習が始まっています

3年生は 4年生と一緒に
競技や演技を行います

中学年の運動会のテーマは
「やってみよう!」です

難しいことや できないことがあっても
「やってみよう!」という
前向きな気持ちで がんばります

今年度の表現は
「フラッグ」を使います

先週は 雨の日が続いたので
学年別に練習を行いました

3年生は
すばやく集合や整列を行ったり
先生の話を真剣に聞いたり
自分たちで 姿勢や動き 目線などを工夫したりして
一生懸命に 練習に取り組んでいます

バサッと旗を振る音や
動きに合わせて変わる目線が
ぴったりそろっていて
とってもとってもかっこいいです

今週は お天気がよさそうなので
4年生との合同練習を 始められそうです

先輩たちの素敵なところを見つけながら
練習に取り組んでいきたいと思います

本番に向けて
子どもたちががんばることができるように
ご家庭でも 
ぜひ励ましや労いの声かけを
お願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004