最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:58
総数:149776
健康に気を付けて生活しましょう!

9月28日 3年 校外学習 その3

○ 写真は 昼食後の休憩時間の様子です

保護者の皆様
子どもたちのために
朝早くからおいしいお弁当をご準備いただき
ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年 校外学習 その2

○ 写真は オタフクソース工場の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年 校外学習 その1

9月28日(水)
3年生は 校外学習で
広島市水産振興センターと
オタフクソース工場に行きました

水産振興センターでは
魚と漁業の展示や 種苗生産施設を見学したり
そこで働く人の話を聞いたりしました

広島市水産振興センターで栽培している魚や
広島にすむ魚の生態や特徴などを知り
わたしたちのくらしと漁業のかかわりについて
考えることができました

オタフクソース工場では
工場内を見学したり
そこで働く人々の話を聞いたりしました

安全で美味しいお好みソースをお客さんに届けるために
安全面 衛生面など さまざまな工夫がされていることを知り
わたしたちのくらしと食品工場のかかわりについて
考えることができました

どちらの施設でも
施設の方の顔をよく見て 反応しながら聞いたり
施設内の細かい部分までよく見たりして
一生懸命に学ぶ子どもたちの姿が見られました

学校では
校外学習で学んだことを基に
広島市の人々の仕事について
学習のまとめをしっかりと行っていきたいと思います

ご家庭でも
校外学習で学んだことについて
お子さんに聞いてみてくださいね

○ 写真は 広島市水産振興センターの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 3年自転車教室

9月26日(月)
3年生の自転車教室が行われました

広島市道路局の方々をお招きして
交通のルールやマナー 自転車の乗り方について 
教わりました

今年度は 講話だけでなく
実技指導も行っていただきました

実際に自転車に乗りながら指導を受けることで
子どもたちは より実感的に学ぶことができました

人は右 車は左
では 自転車は?

自転車には左側から乗車します
それは どうして?

自転車の後輪のブレーキ
それは 右? 左?

自転車のライトの役目は二つあります
一つ目は 暗い道を明るく照らすこと
では もう一つの役目は?

これらの質問を通して
ご家庭でも
交通のルールやマナー 自転車の乗り方について
お話していただけると嬉しいです

本日の自転車教室開催に当たりまして
子どもたちが集中して話を聞くことができるように
掛図や自転車などを使って
楽しく明るい雰囲気でご指導いただいた
広島市道路局の皆様

また
3年生の子どもたちのために
自転車持参にご協力いただいた保護者の皆様

心より御礼申しあげます

ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 夏休み作品展 その2

○ 写真は 学年での鑑賞会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 夏休み作品展 その1

9月1日(木)と2日(金)に
校内夏休み作品展が行われました

1年生から6年生までの全児童の作品を
体育館で鑑賞しました

その後
9月5日(月)に
3年生教室で 学年鑑賞会を行いました

他学年の人や 同じ学年の友達の作品の
よいところを見つけ その理由を書くことができました

学年鑑賞会では
実際に作品を触って鑑賞することで
材料の質感や 組み立て方の工夫など
細かい部分まで鑑賞することができました

夏休み作品作成に当たって
保護者の皆様にご協力いただき
すてきな作品展を行うことができました

ありがとうございました

○ 写真は 校内夏休み作品展の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004