最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:29
総数:149586
健康に気を付けて生活しましょう!

理科「じしゃく」の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、「じしゃく」の学習が盛り上がっています!
 今日は、「じしゃくの力は、鉄とはなれていてもはたらくのかな?」を調べました。下敷きをはさんで、クリップがじしゃくにひきつられます。そして次に、糸で机に固定したクリップにじしゃくをくっつけ、離していくと・・・・「浮かんだよ!」「くるくる回るよ、こまみたい!」
 子ども達は、じしゃくの力を感じることができたようです。次の授業も楽しみです。

人権の花が咲いたよ。(3年生)

画像1 画像1
 11月に「人権の花」としていただき、水栽培で大事に育ててきたヒヤシンスの花がやっと咲きました!よい香りが教室に広がっています。

広島菜漬け「漬け上げ」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日、ついに広島菜漬けが漬け上がりました。

 重しを取って、落し蓋を開けてみると、なんだかネバネバしています。「昆布が広島菜をおいしくしたんだよ。」と講師の松井先生に教えていただきました。おいしいネバネバだけど、袋に入れるのは少し大変でした。でも、みんなで協力しながら袋に分けていきました。
 漬け物樽を片付けた後は、松井先生から広島菜についていろいろと教わりました。広島菜は、体の調子を整える栄養があって、体にとてもいいことを学びました。
 給食と一緒に、出来上がった広島菜漬けを試食!そのおいしさと達成感に、みんなもニコニコ笑顔でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付 保健調査配付(1年)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004