最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:51
総数:149663
健康に気を付けて生活しましょう!

6年生とのお別れの会

画像1 画像1
 先日の卒業式の前、6年生とのお別れの会が行われました。
6年生が各教室の前を歩き、1〜3年生は拍手で見送りました。
「おめでとう」や「ありがとう」、「頑張ってね」の声援を送り、かっこいい6年生最後の姿をしっかりと目に焼き付けました。

卒業式の練習を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式の練習を見学させてもらいました。
とても良い姿勢でイスに座り見学をしていた3年生。しかし、「背筋がピンと伸びていてすごかった。」「歌声がきれいだった。」と改めて高学年のすごさを感じたようでした。1年後に自分たちも今の高学年の様になりたいと思える卒業式の練習見学となりました。

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科で初めて使う「そろばん」。そろばん教室のプロの先生方に、基本的な数の入れ方、取り方、簡単な加法と減法の計算を教えていただきました。続きの学習が楽しみになりました。先生方、ありがとうございました。

消防設備マップを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業で校内の消防設備マップ作りをしました。
校長室や職員室等も見させてもらい、日浦小学校の消防設備の場所を確認しました。「防火シャッター」「煙感知機」「熱感知器」など、意識しないと分からない設備がいっぱいあります。子どもたちは「こんなとこにもあった!」と驚きながら、学校中の消防設備を見つけ、マップに印をつけていました。
 最後はクラスみんなで確認して消防設備マップを作りあげました。

6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週延期になった「6年生を送る会」が今日行われました。3年生からは6年生へのメッセージと歌のプレゼントをしました。
 メッセージを言う時も歌を歌う時も、6年生におめでとうを伝えたいという思いが、声の大きさから伝わってきました。
 頑張って準備してきた歌も絵も上手に披露することができ、送る側の3年生もとても温かい気持ちになれたようでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 あゆみ渡し(1〜5年生)
3/26 学年末休業開始
3/28 離退任式
3/31 学年末休業終了

学校便り

保健だより

学校要覧

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004