最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:50
総数:148856
健康に気を付けて生活しましょう!

最後の水あそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の水遊びをしました。子ども達は、最後を惜しむかのように、一生懸命取り組んでいました。水遊びをするにあたり、プールカードの記入や、準備物の用意等ありがとうございました。
 これから海や川、プールなどに行く機会が増えてくるかと思います。水の事故にはくれぐれもご注意ください。

4回目の水遊び(2年生)

画像1 画像1
7月6日(木)、4回目の水遊びをしました。
水遊びにも慣れ、楽しんでいる姿が多く見られるようになってきました。
今日は、だるま浮きに挑戦しました。
写真は、おにごっこをしているところです。
水遊びの授業も、あと1回の予定です。

漢字検定(2年生)

画像1 画像1
7月5日(水)、漢字検定を行いました。子どもたちにとって、検定は特別なようで、いつものテストとは違う緊張感がありました。日々の頑張りを、存分に発揮できたのでしょうか・・・!?
次回は9月に算数検定を行う予定です。

野菜の収穫(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月に植えた野菜が立派に育ちました。これから収穫した野菜を随時、持ち帰ります。
持ち帰りましたら,どんな風に世話をしてきたかを尋ねてみてくださいね。

読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
今朝は、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。梅雨の時期にぴったりな「生まれたよ!カタツムリ」という本を、読んでいだきました。カタツムリには、雌雄同体といい、オスとメスの区別がないことに驚いていました。
図書ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

町探検3 〜日浦公民館編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前の学習で、「行ったことはあるけど、詳しくは分からない。」と一番謎に包まれていたのが日浦公民館でした。
 今日の町探検では、「公民館とはどんなことをする施設なのか」という疑問について、詳しく教えていただきました。子どもたちにも参加できる催しがたくさんあることを知り、身近に感じることができたようです。
 見学させていただいた施設の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

町探検2 〜日浦郵便局編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日浦郵便局では、郵便局の中にある設備について詳しく教えていただきました。実際に施設を訪れてみて、思いついた質問にもたくさん答えていただきました。
 最後は、普段見ることのできないポストの中を見せていただきました。ポストの中には、中身をすぐに入れ替えができるように大きな袋が入っていることを知り、大変驚いていました。

町探検1 〜あさひが丘交番編〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(金)、生活科の学習で、町探検に行きました。クラスごとに時間をずらして、あさひが丘交番、日浦郵便局、日浦公民館に行かせていただきました。
 あさひが丘交番では、交番の役割や警察官が持っている道具について教えていただきました。いつも着ている防弾チョッキには鉄の板が入っていることを知り、実際に持ってみてその重さに驚いていました。

プール開き(2年生)

画像1 画像1
6月20日(火)、2年生になって初めてプールに入りました。水位を下げて、大プールで水あそびをしました。きまりを守って、楽しく活動することができました。終わった後は「楽しかった〜。次のプールはいつ?!」と心待ちにしている児童がたくさんいました。写真は、宝探しをしているところです。

さつまいもの苗を植えたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、さつまいもの苗を植えました。丁寧に植えることができました。植えたばかりですが、すでに秋の収穫を楽しみにしていました。

図書館たんけん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も、学校司書の中山先生にお世話になります。
今週は全学年、図書館指導をしていただきました。
2年生は、「図書館たんけん」というテーマで、図書室の使い方や本が分類ごとに置かれていることを教えていただきました。最後は様々な種類の本を、図書室の中から見つける活動をしました。活動を通して、読んでみたい種類の本があったという児童がたくさんいました。これをきっかけに、読書の幅が広がるといいなと思います。

野さい作り名人(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の苗の観察をしました。前回の観察から、一週間も経っていませんが、野菜の苗はぐんぐん生長しています。前回と比較しながら、観察をすることができました。一番下の写真は、ミニトマト、ピーマン、なすの苗です。どれがどの野菜の苗でしょうか。

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフで切り抜いた穴にセロハンを貼りました。穴より少し大きめにセロハンを切ることが、上手に仕上げるポイントです。とてもきれいな作品が出来上がりました。

初めてのカッターナイフ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「ひかりのプレゼント」の学習で、カッターナイフを使いました。カッターナイフを初めて使う児童が多く、「ドキドキする。怖い。」と緊張していましたが、先生の話をよく聞いて、上手に使うことができました。作品が完成したら、廊下と踊り場に掲示する予定です。6月12日(月)の参観日の際のご覧ください。

野さい作り名人(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の苗の観察をしました。視覚だけではなく、嗅覚や触覚も意識しながら観察することができました。苗の中には、小さな実ができているものもありました。生長の早さに、みんなびっくり!みなさんの水やり(と雨)のおかげですね。

ポンポン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育参観日のダンスで使うポンポンを作りました。テープを一枚一枚、丁寧に広げて、丸い形のポンポンが出来上がりました。2年1組はピンク色、2年2組は緑色のポンポンです。明日はついにポンポンを持って練習します。本番をお楽しみに!

野さい作り名人(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)に生活科の学習で野菜の苗を植えました。
事前にミニトマト、ピーマン、なすの中から、育てたい野菜を決めていました。
話をしっかり聞いて、丁寧に植えることができたと思います。
生長するのが楽しみですね。

学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(火)に生活科の学習で、学校探検を行いました。
2年生が1年生と一緒に様々な教室をまわり、案内をしました。

・1年生に学校のことをもっと知ってもらう
・1年生と仲良くなる
・上級生として自覚のある行動をする
これら3つのことを意識して取り組みました。

1年生に一生懸命説明をする姿が印象的でした。
短い準備期間でしたが、よく頑張りました。
今回の学校探検を機に、これからも仲良く過ごしてほしいです。
学校探検、大成功!

学校たんけんに向けて

2年生の子どもたちが、生活科の学習で「学校たんけん」の準備をしていました。

入学してきた1年生を連れて、学校を案内して回るようです。
招待状を書いたり、教室の前に貼る案内板を作ったり、1年生に楽しく教室のことを知ってもらうためのクイズを作ったりしていました。

昨年、自分たちが1年生のときにしてもらったことを、今度はやってあげる番です。
今年は、1年生の優しいお兄さん、お姉さんとしてたんけんできるよう張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

健康管理

臨時休業関連

生徒指導

行事予定表

広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004