最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:56
総数:149282
健康に気を付けて生活しましょう!

楽しかった校外学習〜マツダスタジアム〜

(ひろしま美術館の続きで)

 午後から、マツダスタジアムの見学に行きました。

 組ごとに分かれて、見学をしました。

 実況席や特別席、ベンチやブルペンなどを見ることができました。

 貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった校外学習〜ひろしま美術館〜

 7月16日(火)、校外学習をしました。

 午前中は、ひろしま美術館で、常設展とかこさとし展を鑑賞しました。

 子どもたちは、それぞれ自分が気に入った絵をじっくり眺め、しおりに思ったことを書いていました。

 (マツダスタジアム編へ続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった日浦フェスティバル〜2−2

 7月5日(金)、2・3校時に「日浦フェスティバル」がありました。

 2年2組は、「花いちもんめ」のお店を出しました。

 ルール説明をする子、2つのグループに並べる子、楽器を鳴らしながら歌を歌って盛り上げる子、タイマーをセットし3分計る子と、役割分担をして活動していました。

 仕事をやり遂げた達成感がいっぱいの子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「日浦フェスティバル」〜2−1

 7月5日(金)に「日浦フェスティバル」がありました。

 1組は、「何が入っているかなゲーム」をしました。

 お客さんは、何が入っているか分からないダンボールに手を入れて、何が入っているか当てるゲームです。

 お客さんは、何が入っているかどきどきしながら箱の中に手を突っ込んでいました。

 入っているものが正解だったとき「正解!」と声をあげ、盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

 7月8日(月)、1校時に1・2.3年生で体育館に集まり、平和学習をしました。

 平和学習では、教頭先生の話の後、「つるにのって」のDVDを鑑賞しました。

 DVD鑑賞をした後、教室に戻り、感想を書きました。

 平和であることのすばらしさを感じた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会2

 7月9日から11日までの3日間、日浦中学校の生徒さんが職場体験に来ました。

 最後の日に、2年生全体で学年集会をしました。

 2年生と中学生さんとで、「キャッチ」「もうじゅうがり」「だるまさんがころんだ」をした後、3日間お世話になった中学生さんにお礼を言いました。

 楽しい3日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 給食終了 4年校外学習
PTAお楽しみ会
7/22 3校時授業日(〜26日)教育相談
7/23 3校時授業日
PTAプール開放開始(〜8月23日)
7/24 3校時授業日
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004