最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:37
総数:160497
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

5年生が、砂遊び・・・・?

 楽しく遊んでいるようですが・・・・・。

 実は、理科の授業「流れる水のはたらき」の学習です。
 
 班の人と協力して、高い高い山を作っていました。
 水を一気に流して、外側と内側ではどのような違いがあるか実験しています。

 楽しくて、何度も何度も水を流していました。

 深く掘った穴、高く盛り上げた山。 あと、きれいにしとってよ〜。
 
画像1
画像2
画像3

食育授業がありました

画像1
画像2
画像3
 10月23日(火)、食育授業がありました。調理専門学校から先生をお招きしての授業でした。テーマは「ご飯の炊き方」「出し汁について」でした。「ご飯の炊き方」では、中身が見える鍋でご飯を炊き、ご飯が炊けていく様子を見ることができ、子どもたちも興味・関心をもつことができました。「出し汁について」では、昆布だしと鰹だしを実際に飲みながら味を比べ、だしのうま味について知ることができました。 
 また、包丁1本で野菜がいろいろな姿に変身する様に、子どもたちはみな感動していました。最後は、炊いたご飯とだしを使ったお吸い物をいただきながら、お箸の使い方や食事のマナーを教えていただきました。
 今回の授業を、今後の調理実習に生かしてほしいと思います。

稲刈りに行きました!

 前期の最終日、稲刈りに行きました。地域の坂本さんのご協力によって、6月には田植えを経験させていただきました。あれから、4カ月・・・みんなの植えた稲は立派に育ち、今回、稲刈りを経験させていただくことができました。
 鎌を使って、みんな上手に稲を刈っていました。刈った稲を束ねて、わらでよるところが難しかったようです。
 最近は、機械で作業をするところが増えていますが、昔はすべて手作業でした。その大変さを少しでも感じることができたかなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218