最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:103
総数:202908
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

9月の掲示

画像1画像2
 9月の保健目標は「けがを予防しよう!」です。保健室前には、自分でできるけがの手当てを紹介しました。これから、野外活動や修学旅行で保健室を留守にすることもあるので、子どもたちがまず、自分でできることを身に付けて欲しいと思います。
 また、危険な遊びや、危ない行動を紹介しています。けがを予防する予知能力を身に付けて欲しいと思います。

7月の掲示

画像1
7月の保健目標は「水分を上手にとろう!」です。
これから夏に向けて気をつけたいのが熱中症。熱中症になるとどうなるのか?どんな症状があるのか?正しい水分補給についてを掲示しました。
熱中症について知り、自分で予防できるようになって欲しいと思います。

6月の掲示

画像1
画像2
画像3
6月の保健目標は『歯を大切にしよう!』です。そして6月4日〜10日は『歯の衛生週間』です。
中央小では、保健委員会を中心に『歯みがきカレンダー』に取組んでいます。
全部歯みがきできた人には、保健委員手作りの『シオリ』をプレゼントすることにして、今せっせと作成中です。

5月の掲示

画像1
平成29年度前期の委員会が発足しました。
5年生は初めての委員会活動で、やる気満々な意気込みが伝わってきました。
前期は健康診断の準備や医師の案内、歯の衛生週間における取組み等、しっかり活躍してくれることと期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555