最新更新日:2024/06/10
本日:count up81
昨日:84
総数:473698
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1年生の授業見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)・19日(月)の2日間で,清心幼稚園・祇園保育園・あい保育園・ナーモ保育園・みのり保育園の祇園地区5園の年長さん達が,1年生の授業見学に参加しました。さすが園の最年長児!静かに45分間の授業を見学できました。
1年生達も,お兄さん・お姉さんとしてはりきって授業を受けていました。年長さんにインタビューすると,「とっても,楽しかったです。」とか「早く1年生になりたいな。」というかわいらしい声が聞かれました。
 4月には,立派な1年生になった姿が見られるのを,楽しみに待っていますよ!

校内音楽発表会〜1年生〜

 とってもかわいい歌声でした。乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生交流会〜保育園・幼稚園と〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祇園小学校では,毎年各園の年長さんと1年生が交流会をしています。
 今回は,祇園保育園・清心幼稚園・祇園ナーモ保育園・あい保育園・保育所みのり祇園の5園から,かわいい年長さん達が来校しました。1年生も,卒園生として立派になった姿を,先生方や後輩に見てもらえ,いきいきと活動していました。
 帰るときに「楽しかったよ。また,来るね。」とたくさんの園児さんがあいさつしてくれて,とても嬉しかったです。2月に見学もあります。また,来てね。待っていますよ。

運動会の練習〜1年生〜

 みんなかわいいです。頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・帰りの会

 ある日の1年生の教室の様子です!
 1年生とは思えぬ雰囲気!
 「あしぺた、ぴん、ぐう、てはひざ」を見事に達成しています!
 ぱち,ぱち,ぱち,ぱち,ぱち(拍手!)
 3ヶ月で,ここまで成長するんですね。子どもの3ヶ月は,大人の3年分の成長があると言われますが,その通りですね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の5時間目に歩行教室が行われました。教育委員会から4名の安全指導の先生方が来られて,歩行するときの注意点を教えてくださいました。
 幼稚園・保育園で習った「歩行するときの歌」に合わせて,「とまる。みぎみて,ひだりみて,みぎをみる。てをあげる。みぎをみながらあるく。ひだりをみながらあるく。」と歌いながら上手に歩道を渡ることができました。
 祇園小学校は,東門を出てすぐに線路と踏切があるので,踏切の渡り方もていねいに教えてくださいました。明日から,ルールを守って,通学路を通りましょうね。

1・6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)にウエルカム集会後,1・6年生は広島経済大学フットボールパークに遠足に行きました。晴天のもと,人工芝の広いグラウンドで,「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」を一緒に楽しみました。たくさん動いておなかが空いたので,おうちの方の愛情いっぱいのお弁当に舌鼓をうっていました。6年生は,終始音を上げることなく最後まで1年生と一緒に行動し,1年生も優しいお兄さん,お姉さんと嬉しそうに学校へ帰ってきました。

初めての給食

画像1 画像1
 今日は,1年生にとって待ちに待った給食でした。6年生のお兄さん,お姉さんが配膳を手伝っている間,背筋を伸ばしてお行儀よく待つことができました!今日のメニューは「ミートスパゲティー・グリーンサラダ・こがたバターパン・きよみオレンジ・牛乳」です。「手を合わせましょう。いただきます。」の合図で,おいしそうに食べる姿がかわいいですね。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034